こんなことがありました!

出来事

6年生算数

令和3年1月8日(金) 後期後半が始まりました。気温が零下7度という非常に寒い朝で、校庭にはうっすらと雪が積もりました。子どもたちは全員元気に登校しました。6年生は、算数で「データの特ちょうを調べて判断しよう」柱状グラフの読み取りをしていました。グラフから優勝する学級を判断するというものでした。個人で考え、全体で共有していきました。

 

出前授業 プログラミング教育

12月11日に3・4年生が、プログラミング教育を行いました。講師は、塙工業高校の渡邊先生です。とても丁寧に指導していただいたので、子どもたちの口から「楽しい。」という声がたくさん出ました。児童の実態に合わせた資料を使って、丁寧に説明してくださいました。最後に、学校でつくったロボットなどにも触れさせていただきました。生徒さんが作ったプレゼントもありました。とても良い授業でした。

 

5・6年生プログラミング教育

12月8日(火)にプログラミング教育を行いました。講師は、塙工業高等学校電子科の渡邊先生です。初めて小学生に教えたとは思えないくらい丁寧に児童の実態に合わせ指導してくださいました。自作の資料を使って、プログラミングとは?から始まり、スクラッチを使って子どもたちと一緒にプログラムを作っていきました。まとめまでしっかり書けました。最後に、高校生や先生がプログラムしたものを触らせていただきました。「楽しかったぁ。」という声があちらこちらから出ました。

赤い羽根募金

12月7日(月)に校内で行った赤い羽根募金で集めたお金を、福祉事務所の方に渡しました。JRC委員長が、代表して渡しました。

いじめ防止出前授業

12月7日(月)にいじめ防止出前授業を行いました。講師は、弁護士の宮本先生です。いじめは、人権侵害の最たるものです。「絶対にいじめはしてはいけないし、いじめられたり、いじめられているのを見たときには、学校の先生やおうちの人に相談して助けてもらいことが大切です。」ということでした。最後に弁護士になったきっかけを教えていただきました。①お父さんも弁護士で、高校生の頃にお手伝いをしていた。②困っている人を助けたいという思いからということでした。

ようこそ先輩 

12月4日(金)に、3・4年生が、“ようこそ先輩”で今回は、蛭田良昇さんに来ていただき、ブルーベリーのことについてたくさん教えていただきました。「ブルーベリーの種類は?1年間にどのくらいとれるの?」など、たくさんの質問をしました。

正月飾り作り教室

12月4日(金)に正月飾り作り教室を行いました。講師の英雄さん、良昇さん、卓雄さん、一さんにお世話になりました。生活班ごとに地域の方が入り、作り方を教えてもらい立派なしめ縄をつくることができました。毎年行っている行事なので、児童は慣れていたようです。

人権教育教室

12月1日に人権教育教室を行いました。棚倉町人権擁護委員3名の方が来校し授業を行ってくださいました。人権とは、「誰もが幸せに生きる権利」であること。「プレゼント」というDVDを見て、いじめについてみんなで考えていきました。とても有意義な時間でした。

山岡フェスティバル

11月28日に山岡フェスティバルを行いました。2部形式で行いました。1部は、各学年がipadを使っての総合学習の発表でした。各学年それぞれ工夫があって上手に発表できました。2部は、開会行事お世話になった方へ感謝のプレゼントを贈り、合唱の発表を行いました。美しい歌声でした。その後、石臼引き体験やそば打ち体験を行い、そばを食べました。良い体験ができました。

第2回避難訓練

11月26日に避難訓練を行いました。予告なしの清掃時の火災訓練でした。火災発生のベルの知らせに落ち着いて行動し、棚倉消防署の方に褒められました。次に、消火器の使い方を教えていただきました。最後に、3年生を中心に消防自動車の説明や防火衣の体験のさせていただきました。消防士になったきっかけなどについても教えていただきました。