近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
5年生も卒業式に向かって本格始動です。
おにコーチの檄が飛びます
1年生が算数で棒を使っていろいろ考えていました。
今日は3年生が校長先生と近くの神社に社会科見学に出かけました。
㊟校長先生がカメラマンなので本人は映っていませんm(__)m
研修の際に 一緒に2年の指導に当たってくださった先生とお会いできるのも今日が最後になります。
そこで 2年生の子ども達が自分たちで企画して「ありがとうございましたの会」を開きました。
アーチです。見えないですがきっとどこかにいるはず(?_?)
今年度 新採用として本校に配属された 石井先生が初年度の研修を終了いたしました。
そこで、担当の先生から修了証書(担当の先生自作)を贈呈されました。
還暦をお迎えになるt近津亥子会(ちかついいねかい)の藤田会長さん 佐川副会長さん 垂石副会長さんがお見えになり、「児童の学習活動に役立ててください」ということで図書カードをいただきました (人''▽`)
大切に使わせて頂きます。
校長室の応接セットが新しくなりました。
噂ではベッドにも変形するようです。
災害時にも役立つそうです。
どんなに仕事が溜まっていでも残業宿泊に使ったりしませんよ。
最初の仕事は6年生と校長先生の会食のようです。
古いけどまだ使えそうなものは図書室で利用することにしました。
今日は6年生の企画で「思い出を語る会」がありました。昔でいうと謝恩会ですね。
クイズをしたり、ダンスを披露したりして楽しい時を過ごしました。
6年生のお友だちが「税のはがき」のコンクールで賞をいただきました。
がんばりました(^_^)v
3年生は理科で作ったおもちゃで遊びました。メリーゴーランドがあったり釣り堀があったりして楽しく過ごしました。
今日は5年生が企画した「6年生を送る会」がありました。
1~5年まで工夫をこらしたゲームやダンスなどで楽しく過ごすことができました。
担任の選曲が素晴らしく、懐かしの昭和歌謡に彩られた会になりました。
サポートティーチャーの先生に良い本をたくさん教えてもらいました。
毎週水曜日に図書館の環境整備などに来てくださっています。
これからもお世話になります。
今日も鼓笛の練習をがんばっています。
今日は上学年のお友だちが親切に教えてくれました。
全校集会でたくさんの表彰がありました。
日頃の努力が実りました(o^―^o)ニコ
言いすぎました。キーボードは見ています。6年生はローマ字と情報の教育を兼ねた学習をしています。
文字を打つのが早くなりました。
345年生は移杖式に向けて鼓笛の猛特訓をしています。
3年生は、理科の学習を生かしておもちゃを作っています。
ゴムの力を使ったり、磁石の力を使ったりしてアイデア豊かなおもちゃを作っています。
今日は3年生がそろばん教室でした。
みんなそろばんを準備して気合十分で臨みました。
5玉を使う所で遠くを見つめ始めるお友だちもいました。
やはりいつも使っておかないと駄目ですね。
今日は第3回の学校運営協議会がありました。これまでの活動の様子や、授業参観、3.11についての話合いを行いました。
懇談で特に上がった話題は
スマホの使い方に気をつける!!
あいさつは大きな声でさわやかに!!
でした。
大人の我々は手本になるように努力しましょう!!
6年生は八槻純子さんを講師に迎え、雅楽体験を行いました。
普段は触ったこともない琴や篠笛などを体験することができました。
今日は学校保健委員会がありました。PTA会長さん、学年委員長さんや歯科医さん薬剤師さん保健師さんの前で調べたことを56年生が発表しました。スマホについてや歯みがきについて調べたことを発表しました。
今日は体育専門アドバイザーの先生が来て跳び箱運動を教えていただきました。
1から6年生まで全学年教えていただくことができたので大変勉強になりました。
図工で1年生が雪だるまを作りました。手袋がない子もいて冷たそうでしたが、それもわすれて楽しそうにみんなでできました。
今日は八槻の都々古別神社で御田植祭りがありました。
本校の郷土史クラブのお友だちも参加してきました。
前日大雪がふり とても寒かったのでですが立派にやり遂げていました。
今日の様子は今日の6:45のNHKのニュースで流れるらしいです。
行政センターの方を講師に迎え6年生が行政について勉強しました。
もしかすると政治家を輩出するかも・・・(^▽^)
今日は4年生が総合的な学習の時間の調べ学習として御田植踊りについてお話を聞きに行きました。
八槻都々古別神社楽人会楽長の武さんのお宅に行って歴史や内容について詳しく教えていただきました。
6年生が理科の学習で真剣に調べものです。
シー――――――――ンとして音を立てると怒られそうな雰囲気でした(;^_^A
今日は新入生一日入学がありました。
年長さんたちは2年生のお兄さんお姉さんと交流を持ちました。
保護者の方々は4月から始まる小学校生活について説明を受けました。
1年生は なわとび大会を頑張ったごほうびにお楽しみ会をやりました。
いつどこでなにをしたゲーム
ころがしドッジボールをやりました
最後の感想発表では手をあげて喜んでいました(^▽^)/
今日は豆まきがありました。5年生が裃をつけて各教室の鬼を追い出してくれました。
明日は豆まき集会です。
5年生は大豆が目を出さないように念入りに煎って福豆を作っていました
昨日は2・5年生のなわとび記録会がありました。
5年生は長縄で296回(3分間)跳ぶことができました
すごいですね
今日は1年生と6年生がベスト記録を目指しました。みんな一生懸命跳んでいました。
今日の給食は揚げチョコパンでした。みんな美味しそうに食べていました
今日 NHKで近津っ子たちが映りました(o^―^o)ニコ
今日は2年生のマナー教室がありました。
みんな 食器をもって食べることができています(⌒∇⌒)
近津も銀世界です。とけていることを期待しますが、月曜の朝の登校は十分に気を付けてください。
今日はカレーうどんにニコニコ顔でした。
午後の学習が頑張れました。カレーは頭が良くなるという噂も・・・。
来週はなわとび記録会です。どの学年もベストを目指しラストスパートをかけています。
噂では6年生は3分間の長なわとびを240回超えたらしいです。
家庭科クラブのお友だちからポップコーンを頂きました。
とてもおいしかったです。植物繊維たっぷりです(⌒∇⌒)
黒い粉はチョコです。ゆかりではありませんよ。
今日のクラブの時間にNHKが取材になってきました。
郷土史クラブの活動について取材が行われました。
スターへの第一歩を踏み出したようです。
NHK 総合 1月25日(金)
6:10はまなかあいづTodayで放送されます。
今日は今年度の最後のクラブ活動でした。
3年生も自分の入りたいクラブに見学に行き、体験させてもらって楽しそうでした。
3年生が物のおもさの実験を行いました。砂糖と塩は同じに見えるののおもさが違うので驚きました(゚д゚)!
今日は近津幼稚園の年長さんが体験入学にやってきました。
1年生の授業を参観したり 学校探検をしたり 国語と算数のお勉強をしたりして楽しく過ごしてくれたようです。
なんとなく青春です
みんな 応援のお礼を言いに来てくれました
毎日のように強い風が吹き、ほこりや落ち葉が飛んできますが、お掃除の子ども達は毎日頑張っています。
今日は 町のインドアホッケー大会がありました。
6年生男子は優勝 6年生女子は準優勝 5年生女子は3位に入賞することができました。
どのチームも練習の成果を生かして試合を行っていました。
今日は風が強い一日でした。
でも、子ども達は元気に遊び 落ちるいて学習していました。
今日は 一年生が国語のお勉強でお店屋さんごっこを行いました。
前日描いた看板を掲げて楽しく活動しました。
今日も読み聞かせの方々に良い絵本を読んでいただきました。
今年もよろしくお願いします。