近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
今日 租税教室で6年生が1億円を手にしました。
税金の大切さを学ぶことができました。
1年生は国語のお勉強でつかう お店屋さんの看板をかいたり
粘土で自分の作りたいものを形にして活動していました。
福島県内ではインフルエンザが流行りつつありますが
近津っ子は元気に縄跳びをしていました。
上手に跳んで喜び 引っかかって悲しみ を繰り返していました(o^―^o)
今日は 地区の行事に顔を出してみました。
近津っ子がレジのお手伝いをしていました。
お疲れ様です(o^―^o)
お友だちが隠れています。どこにいるでしょうか?
近津っ子は外で遊ぶのが大好きです。
今日の昼休みもなわとびやサッカーを楽しむ姿がたくさんありました。
4年生が サクラの芽をカッターで切っています。
枯れていたと思っていたら 生き生きとした緑色が出てきてビックリです。
いろいろが驚きがありますね。
2年生はかけ算の学習です。
面積やわり算などかけ算を使う場面はたくさん増えます。
しっかり覚えましょう!!
校長先生が 卒業を間もなく迎える六年生に 書写の授業を行いました。
なぜか いつもより払いが素晴らしかったような・・・気がします。
校内なわとび記録会に向けて体育委員会が中心にみんな頑張っています。
自己ベストを目指しています。
ちなみに 題名について 気が付いた方がいれば大変うれしいです。
1年生が福笑いやすごろくで楽しい時間をすごしました。
今日から後期後半のスタートです。
全校集会では校長先生から「凡事徹底」のおはなしがありました。
インフルエンザ予防のためにマスクをしています(体調が悪いわけじゃありませんよ)。
すでにどのクラスでも落ち着いて学習に臨んでいました。
学校は今日で仕事納めです。
新年の準備が整いました。みなさんも良い年をお迎えください。
お正月を迎える準備ができました。
近津っ子の皆さんは自分のお部屋などの掃除は済みましたか?
近津小の職員室は先生方で大掃除をしたので整理整頓されています(今のところは…)
お友だちのみなさんもお家のお手伝いをして大掃除をしてください。
教頭先生も自分の部屋の掃除をしてピカピカ✨になっている(らしいです)
カレンダーだけは2019の準備が整っています。
いつでもこーい('ω')ノ
休み中も 近津っ子は手を抜きません!!
明日からは冬季休業日です。
子ども達も今日はウキウキする一日だったようです。
2年生はお楽しみ会です。
5年生は年賀状を出しに行きました。
大掃除もしました。先生の机の回りも(⌒∇⌒)
締めくくりの全校集会がありました。
校長先生や生徒指導の先生から安全に過ごすようにお話がありました。
保健の先生からも休み中にリズムを崩さないように念を押されました。
表彰も行いました。来年も頑張ってほしいです。
氷点下の中 防犯協会の方々と 棚倉警察署の方々が
事故防止の呼びかけに来てくださいました。
手袋とお手紙の配付を行っていただきました
(人''▽`)ありがとうございます☆
一年生は今日お楽しみ会をしました。
椅子取りゲームで男子が勝ちましたが、勝った瞬間 ハグをして喜びを表現していました。
今日も理科室は大繁盛!!
将来 ガリレオみたいな人が出たら「実に 面白い」(⌒∇⌒)
5年生でマナー教室が行われました。
上手に箸を使ってサンマを食べることができました。
5年生がパンフレットづくりの取材で、町のいろいろなお店へインタビューに行ってきました。
今日はみんなで長縄です。リズムよく飛べるように頑張りました。
3年生は磁石を使って実験を行いました。
どんなものが磁石につくか予想して実験を行いました。
磁石をいじったので血行が良くなるかもしれません(^▽^)
6年生がジャガイモを使った料理を作りました。
各グループが趣向を凝らして料理を作って楽しそうにしていました。
業間に校外子ども会がありました。
これまでの 登校班の反省や 冬休み中に気を付けることについて話し合いました。
1年生は真剣にテストに取り組んでいました (´-ω-`)
2年生はカッターを使って図工です (・_・;)
3年生は算数に取り組んでいました (-_-)
4年生も算数です (-"-)
5年生も算数でした (>_<)
6年生は図工でした (●^o^●)
なかよしさんは俳句を作っていました (^_^)v
各家庭からお預かりした募金を棚倉町社会協議事務局の方お渡ししました。
ボランティア委員会の委員長と副委員長が大役を果たしてくれました。
1年生は体育の時間にブーメラン投げをしました。
子ども達に投げる動作を身に着けるための活動です。
みんな楽しく活動できました。
ちなにみ タイトルの「きっと あなたは もどってくるだろう」は名曲「ブーメランストリート」の一説でした。
気づいていただけたならうれしいです(⌒∇⌒)
ホッケーの練習に保護者の方が助けにきてくださいました。
スティックの使い方やシュートの仕方などを教えていただき上位入賞が見えてきました。
今日は3年生が書き初め、1年生が算数のお勉強をしている姿を写しました。
2年生はお話を聞く姿勢が身について立派でした。
個別面談で早く帰る日を利用して 教務の先生が勉強会を開いてくれています。
宿題をしたり、苦手な強化の克服に役立てたりして みんな真剣に学習に取り組んでいます。
外国語を学習している5年生と俳句の勉強をしていた4年生を写しました。
4年生は水の中のおがくずをじっと見つめています(@_@)
理科の電気の学習で 電流が流れる物と 流れない物の実験を楽しそうに行っていました。
漫画 ワンピースで なぜエネルがルフィに負けたのかを実験で知ることができました(空島編)
八槻神社の霜月大祭で今年もたくさんの賞を頂きました(⌒∇⌒)
今日は 2年生のクラスで 先生方が授業を見合う会を行いました。
たくさんの先生に見られて お友だちも緊張したけど、担任の先生も緊張していました(o^―^o)ニコ
56年生は狂言ワークショップを行いました。東京から狂言師の先生をお迎えして本物の狂言を見せていただきました。6年生の教科書に載っている柿山伏を本物をみて感動していました。
いつも元気な一年生は 算数でかさのお勉強を頑張っていました。
今日もたくさんのすてきなお話を聞かせていただきました。面白おはなしやしんみりするお話など学年に応じた絵本を読んでいただきました。
今日は5年生の学習を 丹治先生とシャノン先生が行ってくれました。これは 今後の外国語の学習を見据えた研修で行いました。5年生のお友だち タブレットを駆使したり グループで話し合ったりして楽しく学習にのぞんでいました。
今日は修明高校の先生とホッケー部の方々がに学校に来て頂いてホッケー指導をしていただきました。
1月に行われる大会では上位入賞を狙っていきます(`・∀・´)エッヘン!!
今日は1年生がマナー教室を行いました。
骨付きのサンマを箸を使って上手に食べていました。
カルシュームとDHAの補給はバッチリです(⌒∇⌒)
12月1日に2年生が学年行事を行いました。マホロンで勾玉づくりをしてきました。
今年は勾玉ネックレスが流行るかもしれませんね(^_-)-☆
今日は 小松屋さんの古市泰久さんを講師に 蒟蒻の歴史や商品開発秘話、6次産業についての話をしていただきました。5年生は興味津々に話を聞いていました。
そして つるりん蒟をいただき 様々な方法で試食させていただきました。
0カロリーだからたくさん食べちゃいました(o^―^o)ニコ
6年生が図工の学習で工作を行っていたので撮ってみました。
この後に液体粘土を使って真っ白に塗り固めるそうです。
どんな 芸術作品になるか楽しみですね(^▽^)/
今日はコオーディネーショントレーニング教室のあとに自由参観を設けました。
多くの保護者の方々に見ていただき子どもたちもいつもに増して集中して授業を受けていました。
今日は土曜授業でしたが 講師の先生を4名迎えコオーディネーショントレーニング教室を行いました。
保護者の方々にも多数参加いただき好評で終わりました。
また、これからも続けていければと考えています。
今日は体育の指導員の岡部先生が来て体育の楽しさを教えてくださいました。
マットや跳び箱が並んだ体育館を楽しそうに動き回っていました。
写真は1年生です!(^^)!
2年が町探検に行ってきました。
お店の方が親切に商品のことやお店のことについて教えてくださいました。
(人''▽`)ありがとうございました☆
5年生がイトノコを使っていました。
上手に曲線をきって思い通りの作品を作っていました(たぶん・・・)
6年生の代表のお友達が棚倉警察署で行われたなりすまし詐欺被害防止のはがきの交付式に出席してきました。
わる