こんなことがありました!

出来事

スマイルプロジェクト

 本校では、キャリア教育推進の一つとして、「スマイルプロジェクト」を実施しています。普段の学校生活の中で、「人間関係・社会形成能力」「自己理解・自己管理能力」「課題対応能力」「キャリアプランニング能力」の資質を高めるため、好ましい行動について、ポジティブに指導しています。今日は、全校集会で「相手に聞こえる声で、(笑顔で)軽く会釈をしよう!」ということを皆で考えました。

 

(より好ましいあいさつの仕方について上級生が見本を見せてくれました。)

(全校生で、良好な人間関係が築けるあいさつについて考えました。)

 

(児童からも活発な意見がだされていました。)

 

一秒をけずりだせ!

 秋空のもと、校内陸上記録会が開催されました。今日まで、各学年の児童朋,朝や体育の時間に持久走を練習してきた成果があらわれていました。参加した全員が完走することができました。がんばりました。

 

地上絵プロジェクト

 県土地家屋調査士会の出前授業として、「地上絵プロジェクト」が開催されました。まずは、土地家屋調査士の仕事について、測量の仕組み(本日はトータルステーションという光波測量機器を使用した測量)も含めてお話をいただきました。光波で距離が算出できる仕組み、算数の授業でやった「速さ」の計算が基本になっていること、測量で平面にある点を示すには、基準を設け、距離と角度が必要なこと、設計図を作成するには、縮尺や比率が大切であること等、どれも教室で学んだことが基礎となってることが分かりました。今の学びが社会につながっていることを実感したようです。

(中点から12m程度の大きな星を2つグランドに描くことができました。)

 

(会長さんから仕事の内容や今日のプランについて説明がありました。)

 

(歩測の達人 10mを何歩であるく?設定された距離は何m何cm?)

(宝探し 角度と距離をしっかり読み取って宝の位置を見つけました。)

 

(星の絵の作成 トータルステーションをつかって角度と距離を決めます。)

 

 

 

Sweet potato

 2年生の生活科の授業でさつまいも掘りをしました。地域の講師の先生から教えていただいたことを守って、丁寧に掘りました。この後、収穫祭を開催予定です。楽しみです。

 

 

光の不思議

 岡田先生(福島大学)が来校し、サイエンス教室が開催されました。今日は、パソコンやテレビの液晶板に利用されている偏光板を使って、肉眼では見ることのできない、光の不思議を体験しました。偏光板にセロハンを貼って、偏光板を通して見たときの光の様子に、子どもたちから驚きと、「すごい!」との歓声が一斉にあがりました。

  

 

山梨子ふれあいフェスティバル Part 3

  6年生の代表が意見文の発表を行いました。 5年生が収穫を祝って餅つきをしました。お昼は、学校田で作った新米 (天のつぶ)をカレーでいただきました。本当においしかったです。閉会式では,6年間虫歯が一本もなかった児童の表彰、学校田でつくったお米の数量クイズ等が行われました。今年もピタリ賞がでました。閉会式の後は,バザーが開催され、多くの方が来場しました。百数十袋準備した新米も,5年生の売り子が元気よく販売し、すぐに完売しました。

 

(意見文の発表 「町の青少年の主張」にも出場します。)

 

(5年生全員が餅つきしました。各学年で集まってカレーを食べました。)

 

(今年のお米は388kgの収穫でした。6年間虫歯が一本もないこと素晴らしいです。)

 

(新米、すぐに完売となりました。バザー大盛況でした。)

 

山梨子ふれあいフェスティバル Part 2

  学年発表,どれも立派でした。本番の発表に向けて、試行錯誤したり,友だちと意見を交わしたり等、よい体験となりました。「見られる経験」は人を成長させるものだと改めて感じました。

  

 (6年 創作劇他 「未来がみたい?」)

 

(5年 総合発表「コメまる子ちゃん~お米って最高!の巻~」)

  

(4年 総合発表「行こう! 社川の森へ」) 

 

(3年 ダンス他 「オドレイワ YASHIROGAWA  Dancers」)  

 

 (2年  創作劇「2年生のすてきなぼうし」)

 

(1年生  群読、表現 「秋はたのしいな?」)

 

 

山梨子ふれあいフェスティバル Part 1

   前日の荒天で雨が心配されましたが、当日は天気に恵まれ、予定通り、山梨子ふれあいフェスティバルを開催することがでできました。PTA役員の方々は7時30分に集合して、お昼に食べるカレー作りがはじまりました。開会式、全校合唱、合唱部,どれも立派な発表でした。

 

(お昼のカレーづくりの準備、雨がやんで本当によかったです。)

 

(開会式の言葉、1年生がかわいらしく決めてくれました。)

(全校合唱、「大きな古時計」きれいにはハモっていました。)

(合唱部、パプリカでは振り付きで発表しました。かわいかったです。)

大詰め part2

 山梨子ふれあいフェスティバルの学年発表の練習が本日も行われました。今日は1年生と3年生です。各クラスで工夫を凝らした発表で、子どもたちも一生懸命がんばっていました。当日が益々楽しみになってきました。