こんなことがありました!

2016年6月の記事一覧

いじめ0(ゼロ)宣言

棚倉小学校では、3年前から
「いじめ0宣言」
をしています。

今日の全校集会では、
運営委員会の子どもたちが、

日常生活に潜む
いじめの芽


を、寸劇で演じてくれました。

こちらは、本人の知らないところで、悪口を言う
「陰口」の様子。


こちらは、いじめの事実を先生に報告した人を
「ちくった」と攻撃する様子。

迫真の演技を子どもたちは真剣に見つめていました。

最後は、運営委員の音頭で、
いじめゼロ宣言を全校生で復唱しました。


いじめは絶対に許さない
いじめの芽を見つけたらすぐに大人に言う
ひとりでなやまない

これらのことを強く誓うことができた
すばらしい集会となりました。

運営委員会の皆さんありがとうございました。

☆キャリア教育☆棚倉幼稚園と交流学習

 この日のために、準備を重ねてきた6年生。
 棚倉幼稚園の年長さんと6年生が交流学習を行いました。

ドキドキの対面式。年長さんも6年生もまだ表情がかたかったかな?
 
対面式を終えて、握手と自己紹介タイム。まだまだかたいです。


いざ、交流が始まると、遊びを通してすっかり打ち解けることができました。
こちらは、かるたとり。


こちらは、はないちもんめ


こちらは、ケンケン鬼ごっこ


読み聞かせもしました。
しっかり聞いてくれた年長さん、ありがとう!



こちらはお別れの様子。
初めとは打って変わって、すっかり仲良くなっています。


6年生は、今回の体験とを通して「人と関わること」の難しさとやりがいを実感できました。
貴重な体験をさせてくださった、棚倉幼稚園のみなさん、ありがとうございました!

紳士・淑女になるために

6年生にとって今日の給食はとっても特別。
ジャーン!

ナイフとフォークを使って食べているのが分かりますか?
今日は、テーブルマナー教室がありました。

学校で行ったとはいえ、
いつもとは違った形式に、とても緊張していた子どもたち。
でも、マナーは、周りの人、自分をまねいてくださった人に不快な思いをさせないための
大事なことだと、説明をうけ、真剣に話を聞きながら、食事に臨むことができました。



デザートにはなんとケーキが!
やったあ!という気持ちを抑えておしとやかに味わうことができました。

校外学習 3年生

総合の時間と社会の時間を兼ねて棚倉を探検してきました。
少しだけ雨に降られましたが、明るく元気に実施することができました。
図書館の職員さんのお話しに興味津々な子どもたち。



実際に図書館を利用し、真剣に本を読む子どもたち。



雨にも負けず、町を探検する子どもたち。

久慈川調査 4年生


 4年生は久慈川へ校外学習に向かい、水生生物の調査や水質等の調査を行いました。天候が心配されましたが、子どもたちの願いが天に通じ、実施することができました。


 まずは「パックテスト」とよばれる水質調査です。水中に含まれる酸素の量を測定するというものでした。真剣に取り組む子どもたち。




 いよいよメインイベントである水生生物の採取です。子どもたちは目を輝かせて採取に取り組んでいました。


目を皿のようにして探す子供たち。

石の裏にはいるかな?

あっ、ヤゴ発見!

これは?ヘビトンボの幼虫??
久慈川が、身近に感じられた1日でした。

校外学習 3年生


郡山市ふれあい科学館へ校外学習に行って来ました。
はじめに、プラネタリウムを見学した後、「パタパタマグネット」という工作に取り組みました。
ドキドキわくわくしながらふれあい科学館の方にお話しを聞く子どもたち。



悪戦苦闘しながら必死に工作に取り組む子どもたち。



いよいよスペースパークへ
宇宙飛行士と「はいチーズ!?」



待ってる時間も友だちと一緒だと楽しいね!

いつまでも健康な歯でいるために

棚倉小学校では、
毎年、保健の先生や歯科技工士さんによる
歯科指導が各学級で行われています。

先日は、6年生への歯科指導がありました。
子どもたちにとっては、6回目の歯科指導です。
今回のテーマは
歯周病
でした。


保健の先生に、見せていただいた、歯周病の口の様子。
どれも、大人ではなく、子どもの口の中であることを知り、
びっくりする子ども達。


特殊な染液で、口の中を着色。
新しい歯垢が赤、古く沈着してしまった歯垢が青に染まります。
よく磨いていたつもりでも、汚れがまだまだ残っている様子にびっくりの子ども達。


どの子も真剣に、鏡を見ながら歯を磨いていました。
いつまでも健康な歯でいるために、日頃から丁寧な歯みがきをしていこうという
意識が高まった、歯科指導となりました。

校外学習 6年生


6年生の校外学習のテーマは
棚倉町の歴史発見!
身近にありながら、
気づかないでいた、
棚倉町のすばらしさ、すごさを
見つけてくることが目的でした。

第一の目的地は
塚原古墳!



落ちている石が、古墳の葺石(ふきいし)なのではないかと、真剣に見つめる子どもたちです。

第2の目的地は
国指定重要文化財
馬場都都古別神社



棚倉屈指のスポットに興味津々の子どもたち

お昼の場所も、棚倉の歴史スポット
棚倉城址です。
城より弁当かな?


最終目的地は、
蓮家寺



普段はなかなか入れない場所にも入ることができて、
わくわくの子どもたちです。

今回の行程は約8KM!
すべて徒歩で移動しました!
勉強になっただけでなく、
体力も付いた校外学習となりました。





今回の校外学習では、たくさんの方に、ボランティアで、
それぞれの場所の詳しい説明をいただきました。
おかげでとても充実した学習ができました。
本当にありがとうございました!

縦割りふれあい活動


室内遊びの定番、いす取りゲーム
列がデコボコしているのが分かりますか?

棚倉小学校では、
1年生から6年生までの児童が40の班に別れて
縦割り班を作っています。

普段はこの縦割り班で、清掃を行い、
異年齢集団での交流を深めています。

清掃だけではなく、写真のように、
昼休みの時間を使って、
異年齢集団で一緒に遊ぶ、
「縦割りふれあい活動」
を行っています。

普段の遊びとは違った、雰囲気を
子どもたちは、存分に楽しんだようでした。







今年も始まりました 「読み聞かせ」

本校では、保護者の方々からボランティアを募り、
月に1回程度、朝の読み聞かせを行っています。
どの学級の子どもたちも、真剣に、時には笑いながら、
読み聞かせを楽しんでいます。

ボランティアの皆さん、ありがとうございます!!

6年生の様子 どの子も真剣です。



4年生の様子
こびと図鑑に笑いが


3年生
温かみのある 訛りことばに 笑みがこぼれます