こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

新型コロナウイルス感染症の対策に関する臨時休校について

日頃より本校の教育活動にご協力をいただきありがとうございます。標題の件につきまして、教育委員会からの文書が届きましたので、以下お知らせいたします。

 

-----------ここから----------------------------------

令和2年2月28日

棚倉町立学校・幼稚園保護者  各位

棚倉町教育委員会教育長 松本 市郎

(公印省略)

 

新型コロナウイルス感染症の対策に関する臨時休校について(通知)

 

日頃より、本町教育行政の推進にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

さて、国内において、新型コロナウイルス感染症の発生が続いており、他の地域では児童生徒や教育関係者への感染も確認されている状況にあります。

こうした状況の中、政府から感染拡大を防止するため、全国全ての小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に対して臨時休業の要請がありました。

これを受けて、福島県教育委員会からは臨時休校に係る具体的な方向性が示されておりませんが、本町教育委員会としては、国内の感染拡大を防止することが極めて重要であり、徹底した対策を講じていく必要があることを踏まえて、下記のとおり町内幼稚園、小学校、中学校の臨時休校を決定いたしましたので、お知らせいたします。

なお、この間、不要不急の外出はお控えくださいますようお願いいたします。

 

 

1.臨時休校期間    令和2年3月4日(水)から令和2年3月19日(木)まで

           なお、上記休校期間は感染の状況に応じて変更となる場合がありますが、変更となる際は、改めてお知らせいたします。

 

2.卒業証書授与式  卒園式・卒業式については、式典の内容を簡略化して行う予定ですが、詳細については、決まり次第お知らせいたします。

 

 3.児童クラブ等   預かり保育、放課後児童クラブ、子どもセンター、子どもサポート教室は通常どおり行います。

 

(事務担当:棚倉町教育委員会子ども教育課 電話0247-33-7881)

 

-------------------ここまで--------------------------------

以上のことから、3月2日(月)、3日(火)は通常登校、通常授業といたします。

また、保護者の皆様には以下の点についてご協力ください。

 

● 2日(月)、3日(火)は荷物持ち帰り用の大き目の袋を持たせてください。

● 2日(月)は運動着を持たせないでください。来週は使用しません。

 

最新情報は、文書配付のほかマチコミメールとポータルサイトにてお知らせいたします。迅速な情報提供に努めます。休校中の学習・生活、修了式、卒業式等については、改めてお知らせいたしますのでお待ちください。

なお、緊急対応に電話を使用しております。できる限り電話でのお問い合わせは控えてくださいますようお願いいたします。

==================
棚倉小学校長 荒川文雄

温かなお便り

2月18日(火)

 先日、地域にお住いの丸内様より、本校児童の下校中の出来事について

お手紙をいただきましたので、内容を抜粋してご紹介いたします。

 

 1月末のある日 小学生2人組が横断歩道を渡ろうとしていた

 一人の子が高く手を挙げ車を停止 

 そのまま渡らず 先にもう一人の子の横断を促す

 その後停止した車に一礼をし 手を振ってからまた頭を下げた

 この子たちの将来が楽しみだ

 

 この手紙に出てきた子の優しさや礼儀正しさが伝わるとともに、

日々地域の方々に温かく見守っていただいていることがよくわかる

内容でした。心温まるお便りを、ありがとうございました。

(写真は、以前実施した交通教室での様子を載せました)

 

 

 

3年生 消防署見学!

2月12日(水)

 社会科で「くらしを守る」働きについて学習している3年生。この日は、棚倉町にある消防署見学へと向かいました。

 幼稚園の頃に来たことがある子もいたようで、バスの中では「久しぶりだ~」という声も聞かれました。見学では、パンフレットをもとに消防署での仕事や消防車、防火服の秘密などを丁寧に教えていただきました。中でも、地域の安全のため、丸一日勤務(夜勤)があることに、子どもたちも驚きの様子でした。

 

 お忙しい中、ご協力いただいた消防署の皆様へ感謝です。今回の学びを新聞などにまとめ、くらしを守る人々の働きについての考えをさらに深められるようにしたいと思います。

 

 

 

 

日が長くなりましたね。

午後4時45分頃

陸上部が練習を終える時間でもまだ明るく、

日が長くなっていることを実感しますね。

 

 

児童クラブのお迎えも、夕日を浴びながら。

 

家に帰って明るいと、何か得した気持ちになりますね。

お子さんとの楽しい夕方をお過ごしください。

警察からの感謝状

1月16日のこと。

棚倉小学校の児童2人が、

下校途中に側溝に落ちた男性を発見し、

周囲に助けを求めた結果、

無事に救助されたというニュースが入ってきました。

 

 

5日(水)に警察の方から感謝状が贈呈されました。

そしてインタビューも受けました。

 

 

同日夕方、福島テレビでも放送され、

本日福島テレビHPにアップされました。

<動画リンク(福島テレビHPより引用)>

 

 

子どもたちが人に地域に貢献する姿、とても素敵ですね。

集大成~ひびけ!わたしたちの音楽~

2月1日(土)、体育館で

合唱部、吹奏楽部、棚中吹奏楽部によるジョイントコンサートが行われました。

 

はじめは、合唱部と吹奏楽部による校歌の演奏です。

楽器の音に負けないように、声を消さないように、それぞれ一生懸命演奏しました。

 

続いて、第一部合唱部のステージです。

全4曲を発表しました。

リズムに合わせて体を動かしながら、聴いている人にきれいなハーモニーを届けてくれました。

 

次に、第二部吹奏楽部の発表が行われました。

楽器のグループごとに、楽器の音色や種類、豆知識を楽しく紹介してくれました。

吹奏楽部の6年生にとっては、最後のステージ。

ジョイントコンサートのテーマにあるように、「集大成」をすてきな演奏で見せてくれました。

 

その後は、棚中吹奏楽部のアンサンブルの発表がありました。

中学生の迫力のある演奏に、会場にいたたくさんの人が引き込まれていました。

 

最後は、合唱部、吹奏楽部、棚中吹奏楽部の合同ステージです。

パプリカの演奏では、子どもたちの音楽を楽しむ気持ちが伝わってきて、

聴いている方も笑顔になりました。

 

寒い日でしたが、すてきな演奏で心があたたまりました。

豆まき集会

今日の業間に、豆まき集会が行われました。

豆をまく担当は5年生です。

各教室で

「鬼は~外、福は~内」

 

低学年は「キャーキャー」と大にぎわい。

 

節分に豆をまくという習慣も、

減少傾向にあるようですが、

伝統的な体験に、楽しく触れることができました。