こんなことがありました!

2015年5月の記事一覧

今年度初の「全校遊び」

 今日もお昼休み,今年度初めての全校遊びが,児童会集会委員会の企画で行われました。内容は「鬼ごっこ」!
 2年生以上は昨年度から経験済みです。1年生は初めてで戸惑い気味でしたが,全校の中に入って楽しく遊ぶことができました。先生方も年齢に応じて(?)頑張って走りました。子ども達は,「鬼になりた~い」といって,鬼に指定された学年は始まる前に円陣を組んで気合を入れていました。追いかける方も逃げるほうも必死でしたが楽しいひと時でした。「先生も含めて,年齢のちがう人たちと遊ぶ」これがいいんです。

 

野菜を育てよう!サツマイモ

 2年生が,生活科の「野菜を育てようの」学習で,サツマイモを植えました。地域講師の山口昂太郎さんから,植え方やこれからの作業内容などを教えてもらい,丁寧に植えることができました。2年生はこの他にミニトマトを育てていて野菜を育てる楽しさや大変さなどを体験します。これからの学習が楽しみです。

  
 

一人一人が成長した,運動会!

  23日土曜日,本校運動会が晴天の下,多数のご来賓の皆様・ご家族の皆様・地域の皆様に見守っていただいた中,大成功に終わりました。児童一人一人が充実感を持って終了できたものと思っています。
 私は学校の各種行事の「成功」とは,単に「何事もなく終わった」「予定通り進んだ」ということではなく,児童一人一人が満足感や充実感,もしくは,失敗しても次への希望・意欲等をいかに心に残せるかだと思っています。演技も係の仕事もそうです。児童一人一人が,「演技中誰一人として手を抜かなかったこと」「係の仕事も率先してやっっていたこと」そして,「充実の笑顔がいっぱいだったこと」その様子を見て大成功だと思っています。ここでの思いを次の生活・学習に生かすのは今度は各担任の役目になってきます。今後も社川小学校の応援をよろしくお願いいたします。(職員も「希望のさくら」の絵柄のお揃いのポロシャツを着て,一丸となって頑張りました。)
 一人一人が成長した運動会でした。ありがとうございました。
     
   

運動会係打ち合わせ

 本日,運動会の係打ち合わせがありました。運動会では競技・演技だけが大切なのではありません。5・6年生の各係の仕事をしっかりやるということも大切なねらいの一つです。目立つ係もあれば,目立たない係もあります。しかし,運動会を進めるにはどの係りもなくてはならない係です。どの係でも,自分の役割を責任をもって果たすということは大切なことです。大人になったら毎日このような場に身を置くことになるのです。まさにキャリア教育です。運動会にはそういう教育の視点もあるのです。頼むぞ5・6年生!

  

運動会練習真っ盛り

 いよいよ今週の23日(土)が運動会です。今年度のスローガンは,「友情の チムワークで 立ち上がれ」です。熱い心で燃えています。練習も真っ盛りです。当日の演技をお楽しみに!

「田植え」をしました。

 本日,田植えをしました。4・5・6年生が裸足で田圃に入り,悪戦苦闘しながも苗をしっかり植えることができました。今年は,田圃に線を引いてその線に沿って苗を植えました。先を引く道具は,指導者の角田正一さんが作ってくださいました。一年間ご指導・ご協力いただく皆さんよろしくお願いいたします。
 子ども達は,コメ作りを通して農業を理解し,食の大切さを理解し,地域を理解し,働く大切さを理解し,自然のありがたさを理解します。このコメ作りを,子どもたちの知と心の成長につなげます。

   

区民奉仕作業打合わせ

 本校の奉仕作業は,PTA単独ではなく地区の皆さん全体での敷地内の除草をしていただけるのです。本当にありがたいことです。先日,地区の区長様方にお集まりいただき,説明会を行いました。その後,PTA生活環境委員を交えて地区の危険個所について情報交換をしました。地区の皆様には感謝,感謝です。

  

ふれあい班で花植え。

 縦割り班(異年齢の集団)で花植えをしました。縦割り班を本校では,「ふれあい班」といいます。
ふれあい班活動として,この一年間,花植えや触れ合い遊び等の内容や方法を自分たちで考えて実施します。今回は,学校評議員の山口昂太郎さんを講師にお迎えして,班に割り当てられた2つのプランタに花を植えました。植え方や役割分担を工夫して行いました。
 異年齢集団の中で働くということ,自分たちで工夫するということの学習です。そして,植物に対する慈しみや教えてくださった地域の方に感謝する心の醸成の場でもあります。「花を植える」だけでも子どもたちにとってはたくさんの学びがあるのです。植えた花が根付いて今日も綺麗に咲いています。子ども達の心のように・・・・。

  

ふれあい学級のみなさん,ようこそ!

 5月1日,町生涯学習課主催「ふれあい学級」が本校で開催され,地区の学級生の高齢者の方々においで頂きました。6年生と,自己紹介しあったり窓ふきボランティアを一緒にしたりして交流を深めていただきました。6年生は,幼稚園生との触れ合い,縦割り班での下級生との触れ合い,更には高齢者の皆さんとの触れ合いと,様々な年代の方との交流を通して,人との接し方,関わり方を学んでいます。