こんなことがありました!

2019年2月の記事一覧

今年度最後の授業参観

2月23日(土)今年度最後の授業参観が行われ、たくさんの保護者の方においでいただきました。1年間の頑張りを振り返る学級や理科や学級活動の授業など、子どもたちの真剣に頑張る姿をたくさん見ていただく事ができました。授業参観後、スポ少の総会やPTA総会、学級懇談会が行われ、こちらにもたくさんの保護者の方に参加していただきました。保護者の皆様ありがとうございました。

 

自己ベストを目指して! なわとび大会

2月23日(土)なわとび大会を行いました。これは高野スポーツ少年団が主催し、今回で39回目の大会でした。子どもたちは、冬休み中からこの大会に向けてそれぞれが目標を持って練習に取り組んできました。特に、学級の8の字跳びに向けては、朝登校後のちょっとした時間を利用して練習をし、当日朝も最後の練習をする姿がありました。大会では、自己のベスト記録を目指して、一生懸命頑張る姿がたくさん見られました。最後まで頑張り抜く、高野っ子の姿が素晴らしいですね。

 なわとび大会の後にはスポ少卒団式が行われ、6年生がスポ少から卒団トロフィーをいただき代表児童がお礼の言葉を述べました。中学校へ行っても、スポーツに親しみ健全な心と体をつくれるよう頑張ってください。

3年生健康教育:「たばこの正体」

2月19日(火)3年生の健康教育で、喫煙による体への影響を勉強しました。「たばこの正体」の授業では、たばこの煙に含まれている3つの有害物質(タール、ニコチン、一酸化炭素)が体に入ると、病気(特にがん)のリスクが高くなったり、血液の流れが悪くなったりすることを学習しました。さらに、喫煙者が出す煙(副流煙)は、喫煙者が吸い込む煙(主流煙)よりも有害物質が多く含まれているということを学び、「どうすれば、たばこの煙を吸わないことができるか」についてロールプレイングを通して、一人一人が考えました。

お昼休みに楽しい集会活動!!

2月19日(火)運営委員会が楽しい集会活動を企画しました。玉入れとペットボトルダーツの2つの遊びを行い、どちらも大盛り上がり!! みんなの笑顔でいっぱいのお昼休みになりました。運営委員会の皆さん、全校児童のために楽しい企画を考え、スムーズな運営をしてくれてありがとうございました。

学校評議員会を開きました

2月15日(金)今年度3回目の学校評議員会を開きました。子どもたちの授業の様子を見ていただき、学校の様子や評価について意見をいただきました。お忙しい中ご来校いただきありがとうございました。

なかよし班活動!!

2月14日(木)お昼休みの時間に、縦割り班である「なかよし班」の活動を行いました。次回は反省なので、実質的に今日が今年度最後の活動になります。6年生とのなかよし班活動も最後でした。かくれんぼやバレーボール、ドッジボールにサッカーなど、各班、事前に話し合って決めた活動内容を、楽しみました。

6年生から、最後のアドバイス!!

2月14日(木)鼓笛の全体練習を行いました。今日は、6年生にも演奏を聴いてもらい、アドバイスをもらいました。6年生が、鼓笛の練習に参加することは今日が最後です。最後のアドバイスを胸に、さらに練習を重ねて引継ぎ式では立派な演奏を6年生に聞いてもらおう、と意欲が高まった子どもたちでした。

ありがとう! 先輩!!

2月14日(木)昭和46年度に卒業された先輩方から、図書の寄贈がありました。たくさんの本をいただきました。大切に、そして楽しく読ませていただきます。ありがとうございました。

春が待ち遠しいね!幼稚園児の小学校見学!

2月14日(木)高野幼稚園の年中さんと年長さんが、小学校の授業を見学しに来ました。同じ建物の中に幼稚園児と小学生が生活しており、交流活動などはたくさんしていますが、じっくりと授業を見学する機会はあまりありません。小学生の勉強する様子を、興味深くじっと見つめている姿が印象的でした。勉強している小学生の近くまでいき、のぞき込む姿もありました。年長さんは、4月から小学生。春が待ち遠しいですね。

そろばん教室!!

2月14日(木)珠算ボランティアの穂積さんと菊地さんにそろばんの使い方を教わりました。そろばんの珠は、鉛筆を持ちながら足したり引いたりすることや、珠をはじく順番などの基本的な使い方から、小数の足し算・ひき算の仕方まで教わりました。子どもたちは、おつりの出し方にびっくりしていました。ボランティアのお二人、ありがとうございました。 

5年生・楽しくかしこい学級づくりプロジェクト「食遊祭」!

2月8日(金)「自分たちの作った米(高野米)を使って、来年自分たちと同じ学びを体験する4年生になにかをしてあげたい」という思いのもと、食べて、楽しく遊ぶお祭り「食遊祭」を企画・運営しました。家庭科の学習を生かして、みそ汁とおにぎりを作りました。おにぎりは、高野米と白米の2種類を作って食べ比べてもらいました。魚釣りやホッケーパターゲームも行って、楽しんでもらうこともできました。4年生の喜ぶ顔を見て、嬉しそうにする5年生。自分たちが食べる分など気にせずに、みそ汁のお代わりに応じていました。「だれかのために頑張るって、うれしい!」そんな気持ちが伝わるほのぼのとしたお祭りでした。

読み聞かせ!

《2月8日》毎月一回行われる朝の読み聞かせの日でした。担任以外の先生や読書ボランティアの方が、子どもたちのために選んだ本を読んでくださいます。子どもたちは、読み聞かせの日をとても楽しみにしています。ボランティアの皆様、お忙しい中ありがとうございました。 

 

 

今年の漢字!

《2月7日》

 今年の夢や目標、願いを漢字1文字に込めた『今年の漢字』です。

 全児童が、お家の方と相談して応募しました。今年は、『新』が選ばれましたキラキラ

 玄関にも掲示されましたが、各教室でも各自の思いや目標を書き込み掲示します。 

鼓笛の全体練習!!

2月7日(木)鼓笛隊の引継ぎに向けて、初めての全体練習が行われました。これまで、各学年や学期のパートごとに練習を重ねていました。この日、初めて全体で曲を合わせました。全体で演奏をすることで、曲のイメージをより強く持つことができたようです。これからも、引継ぎに向けて練習を重ねます。それぞれ明らかになった課題を、これからの練習で解決できるように頑張りましょう。

御田植祭講話!

《2月4日》 3年

 八槻純子さんを講師に迎え、棚倉町八槻神社の御田植祭について教えていただきました。

 DVDを通して御田植祭の神楽の言い回しのおもしろさを感じ取ることができました。

 代表児童は、昔の衣装を着て満足そうでした。 

 

 

全校集会!

《2月4日》 「表彰」おめでとうキラキラ

  今日の全校集会は、放送で行われました。

 表彰が2件ありました。それぞれ代表の児童が放送室前で賞状を受け取りました花丸

 一つは、第26回棚倉町インドアホッケー大会小学生女子の部第3位「スマイリー高野」チームキラキラ

 もう一つは、冬休みのがんばり「未来への証」です。51名が受賞しました笑う

豆まきの会!

《2月1日》

 今年の年男・年女である5年生が、みなさんの追い出したい鬼が出て行くようにと願って元気よく、大きな声を出して豆まきをしましたキラキラ

 裃姿が凛々しいでしょう?!