こんなことがありました!

2021年5月の記事一覧

毎日のタブレット③

【5月27日】

4年生が「キーボー島アドベンチャー」に挑戦しました!

一人一人のIDやパスワードを友達と助け合って設定し、タイピングの練習が始められるまでにしました。

その後、早速タイピングの練習に入りました。

  

大きくな~れ!バケツ稲

【5月26日】

5年生がJA東西しらかわ農業協同組合の皆様や棚倉町の農家の皆様にご指導いただきながら、バケツ稲の苗植えに挑戦しました!

福島県のお米「天のつぶ」の苗をいただき、それぞれのバケツに植えました。

秋の収穫までみんなでお世話を頑張ります!たくさん実るといいですね!

バケツに土を入れていただいています。

土に水を入れて土の粒を細かくすると、田んぼで言う「代かき」が終わった状態になります。

苗の植え方を教えていただいています。

大きく、丈夫に育つように願いながら植えました!

JA東西しらかわ農業協同組合の皆様、棚倉町の農家の皆様、ありがとうございました。

毎日のタブレット②

【5月25日】

3年生は、書写。動画で書き方をチェック!筆の入りや止め方などをじっくり見て、練習していました。

2年生は、トマトの観察!自分の育てているトマトの「わき芽」を取ったり、トマトの丈を測ったりして、トマトの写真をパシャリ。それをもとに観察記録をまとめていました。

  

全校集会

【5月25日】

運動会も終わり、ぱっと切りかえ、落ち着いた雰囲気で授業に取り組んでいます。

本日の全校集会では、週番からの反省や目標の伝達、先生方や児童の皆さんからの連絡がありました。

今日の連絡は、2年生から「高ポンゆうびん」のお約束についてと先生方から「高ポン計算マスター検定」の説明についてでした。6月には検定がありますので、皆さん頑張って練習しましょう。

  

大成功!運動会!

【5月23日】

スローガンのように、「一人一人が主役」となった運動会となり、大成功で終わりました。

気合いの入った応援合戦、全力疾走のかけっこ、呼吸の合った鼓笛の演奏、キレッキレのダンスをみせてくれた「高野っ子」の輝いた1日となりました。

5点差で、今年度も白組が勝利となりました。

保護者の皆様、地域の皆様、ご支援ありがとうございました。

     

運動会の準備も万全です・・・

【5月21日】

運動会の準備を5,6年生が中心となって行いました。

手際がとてもよい!素敵ですね。

さらに、「何かありますか?」と自分の仕事が終わっても、終わっていないところを手伝いに来てくれるところに感動です。

みんなの思いが詰まった運動会、成功、間違いなしですね。

 

運動会、成功させよう!

【5月20日】

運動会の全体練習は今日が最後でした。

各種目の練習はもちろんですが、鼓笛や応援合戦の練習も自分たちで反省点を見つけたり、がんばったことをたたえ合ったりしながら、ここまで頑張ってきました!

高野っ子の活気で雨雲を吹き飛ばしましょう!

 

Myキャラが動き出す!?

【5月11日】

5年図工の授業で、東京女子体育大学准教授 渡邉 景子先生にオンラインでロイロノートスクールの使い方を教えていただきながら、それぞれが作った「Myキャラ」で4コマ動画を作りました。休み時間も製作に挑戦するほど、熱中した学習になりました。

   

1年生も今日から参加~清掃活動~

【5月10日】

今日から、1年生も縦割り清掃に参加しました。

雑巾の絞り方や棚の拭き方などを上級生から教えてもらいました。

初めての1年生に上級生が優しく丁寧に教える姿はとても微笑ましかったです。

 

英語、楽しいよ!

【5月10日】

今日は、3年生が外国語活動で、5年生が外国語科でシャノン先生と、2年生が創意の時間にマーク先生と英語を学習しました。元気に発音したり、リスニングに集中したりと充実した時間となりました。

 

毎日のタブレット

【5月6日】

本日は、学級活動でタブレットを使ってみました!

「運動会のめあて」

6年生は、考えを「見える化」するツールとして・・・

5年生は、自分のプリントをカメラで撮って、担任の先生に送信して・・・発表の補助として利用しました。

運動会の練習もいよいよ盛り上がってきました!

家庭の交通安全推進員委嘱状交付式

【5月6日】

今日は、棚倉警察署の交通係長の酒井崇文さんをお招きして、6年生を対象に「家庭の交通安全推進員委嘱状交付式を行いました。毎年6年生が推進員となり、家族や親戚に交通安全を呼びかけているものです。

まずは、校長室で酒井さんから6年生に委嘱状を渡していただき、代表児童が、「家族へシートベルトの着用を呼びかけます」など、誓いの言葉を述べました。そして、酒井さんからは、特におじいちゃん、おばあちゃんに交通安全を呼びかけてほしいとお話がありました。

その後、児童の一斉下校の様子を見ていただき、バスで下校する児童のシートベルトの着用を確認していただきました。

新型コロナウイルス予防だけではなく、交通ルールを守ることも自分の身を守るために大事なことですね。

 

 

タブレット活用しています

【4月30日】

今年度から、一人1台配当されているタブレットを用いた授業を少しずつ進めています。

今日は、1年生もタブレットデビューしました。学校探検の際に気になったものや場所を撮影して、教室で見せ合いました。

また、3年生はパスワードの大切さを町のICT支援員である藁谷先生をお招きして授業を行いました。

6年生は、国語の漢字の学習で「ロイロノート」というアプリを使って、学習を行いました。

来月には、5年生が東京女子体育大学の渡邉景子先生とオンライン授業を行う予定です。

毎回の授業で活用するわけではありませんが、使えるときにはこれからも積極的に活用していきます。