こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

初めての裁縫(5年)

【6月30日】

5年生は初めて裁縫に挑戦しました。

糸通し、玉結び、玉どめ・・・。

ドキドキしながら、針に糸を通す瞬間。

どうやら、秘密兵器の糸通しをお裁縫箱から発見したようです。

今日は、2名の学習ボランティアの先生が来校し、ご指導くださいました。

 

初めての裁縫を終えて、「難しかった~」という声も聞かれましたが、どんどん玉結びも玉どめも上手になっていった5年生でした。

学習ボランティアの先生から「楽しかった」とご感想をいただきました。

お暑い中、おいでいただきましてありがとうございました。

 

【今日の給食】肉じゃが!

【6月30日】

今日の給食は ご飯、牛乳、五目厚焼き玉子、いそあえ、肉じゃが です。

町全体の肉じゃがを作るのに使ったジャガイモは109kg!その量にもびっくりですが、なんとそのジャガイモを給食センターの調理員さんは手で切っています。愛情たっぷりの肉じゃが、とってもおいしかったです。

ごちそうさまでした!

課題図書のブックトーク

【6月29日】

今日は、全学年で直江先生に「課題図書のブックトーク」をしていただきました。

「どの本が読みたい?」

「カバのお話!」

「同じ人、いる?」

「はーい!!!」

高野小の3,4年生にはとても人気がありました。

初めまして、小野田小さん(2年)

【6月24日】

今年度、それぞれの学年がオンラインで他校と交流します。

2年生は白河市の小野田小学校の1,2年生と交流します。

この日は、初めての出会いの日です。

自己紹介をしたり、学校クイズを出し合ったりと盛り上がりました。

終わった後には、「楽しかった~!」とにこにこと答えていました。

これからも、よろしくお願いいたします。

  

郡山への見学学習(3・4年)

【6月24日】

今日は待ちに待った見学学習。どきどきの乗車券購入体験、わくわくの新幹線乗車。3・4年生は郡山に無事に到着し、これからスペースパークを見学します。たくさんの発見や体験をして来てね!

スペースパークはビッグアイの20~23階にあります。展望台のある22階は、なんと地上96メートル!おもちゃのように小さな車や、眼下に広がる街の様子を子どもたちは興味深く見ていました。スペースパーク内では、国際宇宙ステーションの中の様子を見たり、月面を探査するローバを地球から遠隔操作するという疑似体験したりして、宇宙についての関心を高めていました。

月の重力(地球の1/6)を体験できるムーンジャンプと、宇宙飛行士の訓練が疑似体験できるトリプルスピンも人気でした。

そして午後は、サイエンス教室で「ブーメランづくり」を行いました。うまく飛ぶか試しながら、修正を加えています。また、展示コーナーではパラボラ曲線の不思議を体感することができました。

多くのことを学び、子どもたちは郡山を後にしました。この後、新白河駅からバスに乗り換え、途中下車で帰宅します。お弁当などのご準備、ありがとうございました。

【今日の給食】十穀ごはん

【6月22日】

今日の給食は、十穀ごはん、キーマカレー、牛乳、和風サラダ、国産オレンジ です。

十穀ごはんも食感や見た目がいつもと違いました。カレーは大好きなメニューですね。

みんな「おいしい~!」とモリモリ食べていました。

 

久寿の会の皆さんと花を植えました!

【6月16日】

少し蒸し暑い日となりましたが、無事にお花を植えることができました。

今日は久寿の会の皆さんと一緒の活動でした。

地域の方々と一緒にできる貴重な経験となりました。

6年生も下級生の面倒をよく見てくれました。

力を合わせて学校が花いっぱいになりました。お世話もみんなでがんばっていきます。

久寿の会の皆さん、ありがとうございました!

体力テスト

【6月14日】

今日は全校生で体力テストを行いました。

上級生は下級生の面倒を見ながら、回りました。

    

シャトルランでは、記録を更新できた人が多かったようです。全力で全員頑張りました。

まち探検(富岡方面)

【6月13日】

2年生は、今日のまち探検は富岡方面です。

 

「簡易郵便局」と書いてあるね。

蔵光寺さんでは、鐘をつかせていただきました。

セブンイレブン棚倉富岡店さんでは、買い物体験もさせていただきました。

いいお天気で、のどかな高野地区を満喫できました。

お忙しい中、ご協力いただきましてありがとうございました。

 

【今日の給食】県産ポークコロッケ

【6月13日】

今日の給食は、ご飯、牛乳、県産ポークコロッケ、キャベツのおかかあえ、豚汁 です。

今週は、県産品の使用を目的とした献立になっていて、今日は、県産ポークコロッケがでました。

今週の給食の中で、何が県産品なのか、お子さんから聞いてみるのも楽しいですね。

キャベツのおかかあえも、キャベツの甘みとおかかの味わいがおいしかったです。

みんなにこにこ「高野にこにこマルシェ」

【6月10日】

待ちに待った「高野にこにこマルシェ」

みんなの力を合わせて、とびきりにこにこ、大成功でした。

「いらっしゃいませ~」大きな呼び声が聞こえます。どのお店も大繁盛。

実は、どのお店が一番売り上げがよかったかという、利益の計算なども行いました。

楽しいだけじゃなく、ここまでの「キャリアの力」の総決算、そして、これからのやる気につながる時間でした。

         

 

まち探検(2年)

【6月9日】

2年生は山際方面にまち探検に出かけました。

雨が心配されましたが・・・出発の時は降っておらずひと安心。

でも、途中から降ってきてしまいました。

1つ目の探検場所では、「きのこの栽培」を見せていただきました。

初めて見る様子に歓声が上がります。

まだまだ、探検は続きます。

2つ目の探検場所では、「きのこの菌床」になるものを見せていただきました。

「きのこは何種類作っているのですか?」などたくさんの質問をしました。

聞いたことはしっかりメモします。

 

初めて見るものがたくさんあって、興味津々でした。

富岡さん、お忙しい中ありがとうございました。

 

【今日の給食】松風焼き

【6月9日】

今日の給食は、牛乳、ご飯、松風焼き、おひたし、どさんこ汁 です。

松風焼きは、給食センターの手作りです。

豆腐と鶏ひき肉を混ぜてオーブンで焼いたもので、とてもふっくらしていておいしかったです。

 

「高野にこにこマルシェ」に決定!

【6月8日】

「高野〇〇マルシェ」の〇〇をロイロノートで全校生、教職員から集めました。

その後、絞り込んで、再度アンケートをとった結果、「高野にこにこマルシェ」に決定しました。

早速、ポスターやチラシを5年生が制作し、掲示しました。

   

 

 

 

学校運営協議会を開きました

【6月8日】

学校運営協議会の第1回定例会を行いました。

本日は、本校の教育活動についての説明や授業参観、高野小学校の今後について協議を行いました。

   

たくさんのご意見をありがとうございました。

子ども祭りに向けて

【6月7日】

6月12日、高野小学校は創立149年を迎えます。

各学年、工夫を凝らして出店を頑張っています。

    

当日は、代表による「夢発表」もあります。楽しみです!!

引き渡し訓練

【6月6日】

雨の中の訓練となりましたが、保護者の皆様、おじいさん、おばあさん、お迎えをありがとうございました。

今年度から高野小学校では、町のハザードマップを参考にし、土砂災害時の2次避難場所として蔵光寺様をお借りすることとしました。

今日は雨の中、子どもたちと教職員で歩きました。

変更して初めての訓練でしたが、皆様のご協力のおかげをもちましてスムーズに訓練を終了することができました。

本番は来ないことを祈りますが、本番と同じように雨の中の訓練。なかなかできない体験となりました。

お世話になりました。

 

おいしい給食をいつもありがとうございます!

【6月3日】

今日は棚倉町学校給食センターの栄養教諭の先生がお越しくださいました。

今日の献立は、歯の衛生週間にちなんで「歯によい献立」の日で、「大豆ミートスパゲッティ、牛乳、ひじきのマリネ、レモンゼリー」です。大豆ミートスパゲッティは、大豆ミートのおいしさもありますが、柔らかい大豆が入っていて、それがまたおいしかったです!

準備が早い6年生。

「どんな給食のメニューがすき?」「サラダ!」「キムチチャーハン!」「唐揚げ2個!」「カレー!」などなど、たくさん出てきました。

棚倉町の給食は素材にもこだわり、センター手作りのおかずが出るなど、とてもおいしいです!

   

お忙しい中、ありがとうございました!これからもよろしくお願いいたします。

身近に感じた行政(6年)

【6月2日】

今日は、行政相談出前授業を福島行政監視行政相談センター 課長 森 なおみ様、棚倉町行政相談委員の藤田 喜作 様による行政相談の出前授業を6年生が受けました。

「行政」と聞くと、少し遠いイメージを持ちそうですが、実は自分たちの生活をよくするために身近なものであることが分かり、6年生はびっしりと感想を書いていました。

国道と県道についてや、久慈川の管轄についてなどお話を聞いたり、学区内の改善点が実際に改善された例などをお伺いして、より身近に感じたようです。

 

登校班の班長さんは、横断歩道近くの標識が新しくなったことを知っていたり、自分の体験と比較して質問したりと、とても積極的に関わる6年生がとても素敵でした。

お忙しい中、森 様、藤田 様、ありがとうございました。

早くプールに入りた~い!

【5月31日】

プール開きを行いました。

体育・環境委員の皆さんが進行などを務めました。

司会は4年生ですが堂々としています。上級生もしっかりフォローしてくれるので安心だったでしょう。

   

一人一人の目標が達成でき、安全な水泳の授業になるように努めます。

水着の洗濯などお世話になります。