こんなことがありました!

2018年10月の記事一覧

科学ってふしぎ(´▽`*)

 31日(水)の3校時目に福島大学から岡田努先生をお招きし、サイエンス教室を行いました。はじめの実験は、ペットボトルの麦茶が、あっという間に透明になる実験でした。なぜ麦茶が透明になるんだろう??実は麦茶のように見えた液体は、ペットボトルを振って振動を与えると、透明になる薬品が入った水だったのです。子ども達は、驚きのあまり、目を丸くしていました。

 今日の主な活動は、発泡スチロールペーパーで作ったグライダーを飛ばすことでした。はじめに、発砲スチロールペーパーを型紙に合わせてグライダーの形に切り取ります。つぎに、先のとがったところにおもりとなるシールを貼るとグライダーのでき上がりです。でも難しいのはここからです。シールの貼り方でグライダーの重心が変わり、飛び方も変わります。子ども達は、より遠くまでグライダーを飛ばすことができるように、試行錯誤しながら活動していました。

 今日のグライダーを飛ばす活動の中から生まれた「なぜ?」や「不思議だな」が科学の入り口になります。目の前のいろいろなことに興味をもって、学習に取り組むことで、将来のすばらしい発見につながるかもしれないですね。

青少年の主張大会に向けて

 今朝の全校集会では、明日行われる青少年の主張大会の最終リハーサルとして、全校生の前で発表しました。聞いている人をしっかり見て、自分の考えを伝えようと発表することができました。明日の主張大会でも、堂々と発表できることでしょう。

 なお、青少年の主張大会は、13:30~町文化センターで行われます。ぜひ、ご来場ください。

 また、作文や読書感想文、防火ポスター、英語検定の賞状伝達も行いました。様々なコンクールでたくさんの賞状をいただきました。おめでとうございます。

10万アクセス突破!!

 いつも山岡小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。おかげさまで、アクセスが10万件を突破しました。今後も、学校生活の様子をタイムリーにアップしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

PTA親子教室

 学習発表会の後は、親子で楽しくお弁当を食べ、午後からはPTA親子教室が行われました。今年度は、親子歯みがき教室ということで、講師に歯科衛生士さんをお招きし、子ども達の虫歯を予防するための歯みがきのしかたについて教えていただきました。多くの子ども達は、ちょうど乳歯から永久歯に生えかわる時期です。子ども達の歯に合わせた歯ブラシを選び、一本ずつ丁寧にみがくこと、まだまだ仕上げ磨きは保護者の方にお願いしたいことなどを教えていただきました。しっかり歯みがきをして、自分の歯を大切にしたいですね。

学習発表会⑧

 閉会の言葉では、6年生の「蛍の光」の二部合唱がありました。澄みきった歌声が、会場に響きわたりました。

 今年度の学習発表会は、学年それぞれのカラーが出た、素晴らしい発表会となりました。お忙しい中、来場してくださった来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。

学習発表会⑦

 とりを務めるのは、5・6年生の創作劇「わらしべ長者」です。本当の幸せとは何なのか考えさせられる内容でした。今日の発表を成功させようと、準備・練習を頑張ってきた5・6年生の発表は、演奏も劇もとても素晴らしかったです。♪ ルンタ ルンタ ルンタ わらが ブルーベリー わらが ブルーベリー ♪

学習発表会⑥

 生活班での詩の発表もありました。それぞれの班で選んだ詩をどのように表現するか、高学年の子ども達が中心となり、考え練習に取り組んできました。低学年の子ども達に丁寧に教える姿は、本当に頼もしかったです。

学習発表会⑤

 合唱のピアノ演奏をお願いしているりさ子先生からサプライズで、NHK朝の連続ドラマ「半分青い」の主題歌「アイデア」の演奏がありました。

学習発表会④

 続いての発表は、3・4年生の音楽劇「ともだちや」です。3年生は、4年生から教えてもらったリコーダーを楽しそうに演奏していました。大きな声で歌い、笑顔で演奏する3・4年生の姿は、本当に楽しそうでした。

学習発表会③

 次の発表は、「全校合唱」です。「里の秋」「札幌の空」「大すき大すき~ぼくのおじいちゃんとおばあちゃん」「ずいずいずっころばし」そして、東白川郡音楽祭からさらに磨きをかけた「地球星歌」を披露しました。「ずいずいずっころばし」では、参観した保護者の方、地域の方とふれあいました。