こんなことがありました!

2014年11月の記事一覧

発表会の練習、がんばっています!

年長組の練習をのぞいてみました。
「大きくなったら○○になりたいです。そのために・・・・・」
将来の夢を発表し、これからどんなことをがんばったり心がけたりするのかを、
大きな声で言えるようにがんばっています。





劇の練習も始まりました。まだ、自分のせりふや動きを覚えることで精一杯ですが、楽しく練習しています。


園庭に山が・・・・!

幼稚園の園庭に大きな山が現れました。
以前からお願いしていた子どもたちの遊び場の整備として
「築山」がありました。
これまでの場所は、園児にとって使いにくく、大きさも十分ではありませんでした。
教育委員会のご配慮で新たに「築山」を造成していただきました。
これまでの場所にあった築山の土を撤去し、新たな場所に移動し、さらに土を増やして
大きなものにしました。

まだ、完全に整備が終わっていないので子どもたちが遊べるのは少し先になりそうです。

発表会に向けて

12月13日の発表会に向けて、練習が始まっています。
今日は、年長組の様子をちょっとだけ紹介します。


オープニングやエンディングで歌う曲の練習です。

一人一人が夢発表を行います。

運動遊びでは、跳び箱に挑戦です。

一人一人が自分のめあてに向かって練習しています。

わくわくタイム(いばりんぼうのおうさま)

子どもたちが楽しみにしている「わくわくタイム」がありました。
今週は、園長先生の「体を丈夫にする食べ物」の話の後に、
「いばりんぼうのおうさま」というお話を聞きました。
担当の先生が、手作りで大きな紙芝居ふうにアレンジしてくれました。




いばりんぼうで、じぶんのことも家来に全てやってもらっていた王様が、家来が病気になったあことから、自分のことは自分でするようになり、やがて、自分のことだけでなく、他人のことやみんなのことも、やってあげられるようになったというお話です。

王様は他人のために力を出すということは気持ちがすっきりすることがわかりました。
子どもたちも、自分のことはもちろん、みんなのためや他の人の役に立つ行動ができるようになれるでしょうか。


「自分のことは自分でやる」、「人の役に立つことは気持ちがいい」、たくさんの人と関わって生活していくうえで、大事な教えが詰まっているお話でした。

職場体験最終日


最終日、子どもたちの相手をして、遊んだり、園外保育の引率をしたり、給食の世話をしたり、読み聞かせ等をしたり、中学生の皆さんは最後の1日を忙しく過ごしました。


そして、昨日つくっておいた、遊戯室の壁飾りの仕上げを行いました。



それぞれがアイディアを凝らしてつくった「みの虫」を季節のデコレーションとして、遊戯室の模様替えをしました。

すてきに仕上がった飾りをバックに、ハイ、チーズ!

そして、お別れ会。3日間の体験の感想と、幼稚園児へのメッセージを一人ずつ述べてもらいました。幼稚園の子どもたちも、真剣に耳を傾け、時にうなずいたり、返事をしたりしながら聞くことができました。

園児からのお礼の言葉。


この、3日間の体験から中学生の皆さんは何を感じどんなことを考えたのでしょうか。そして、自分の夢を叶えるための何かを見つけることができたのでしょうか。
夢に向かって、がんばってほしいと思います。

働く人を見てきました!(給食センター)

次に向かったのは町の学校給食センターです。町内の幼稚園、小・中学校の子どもたちが食べる給食をつくっています。


2階の見学スペースから、下の調理上で働く人たちの様子を見せてもらいました。

大きな鍋でつくる様子を見てびっくり!一つの鍋で500人分をつくっていると聞いて、またびっくり。



給食センターの所長さんからお話を聞き、お礼を言って帰ってきました。


今日の給食は、いつもよりたくさん食べて終わるのも早かったようです。

働く人を見てきました!(町役場)


働く人の様子を見てこようということで、年長組の子どもたちが、役場と給食センターに出かけました。
役場の庁舎内を見学し、教育長さんのお話も聞きました。

町長室では、湯座町長さんからもお話を聞きました。

そして、町長さんの椅子に座らせてもらいました。

次に、町議会の議場も見せてもらいました。

総務課長さんからは、議会の役割や、役場で働く人たちの仕事を教えてもらいました。

子どもたちは、たくさんの人が働いている様子を目にしながら、興味深く見て回りました。
自分たちの生活とのつながりが少しはわかったでしょうか。

職場体験2日目

今日は、天気が良く子どもたちと中学生先生が元気に楽しく外で遊ぶ様子が見られました。
おんぶをしてもらったり、手をつないで駆け回ったり、遊具の高いところに連れて行ってもらったり、園庭いっぱいに子どもたちの歓声が響いていました。

今日はおにぎり給食の日です。中学生の皆さんも給食配膳の手伝いや子どもの面倒を見るのに先生の補助として力を発揮しました。

幼稚園の先生になりきって、紙芝居を読んで聞かせました。

絵本の読み聞かせです。

帰る前のひととき、子どもたちと楽しくふれあいました。

遊戯室を飾る飾り付けを一生懸命につくってくれました。子どもたちの環境構成や掲示物をつくるという仕事も体験してもらいました。

将来は幼稚園の先生!(中学生職場体験1日目)

 棚倉中学校の2年生が、職場体験に訪れています。
全部で14名、将来は幼稚園や保育園に関係する職業を考えている生徒、小さい子どもが好きな生徒などがやってきました。
 子どもたちと一緒に遊んだり、先生の補助をしたり、幼稚園の仕事を通して、あいさつや返事、服装、言葉遣いなど職業人のあり方を具体的な体験として学んでもらいます。


全園児とあいさつを交わした後は、早速子ども多胎の相手をして遊びました。

子どもと一緒に活動にも参加しました。

わくわくタイム かぜを吹っ飛ばせ!

今日のわくわくタイムでは、園長先生から、風邪にかからないお話を聞いたあと、
担当の先生からも、風邪に負けない体をつくるための、楽しい運動を紹介してもらいました。

運動すると、体の中に風邪の菌をやっつけるパワーが生まれます。



楽しく体を動かすことができるダンスです。


「ぶらぶら星人」で身体をほぐし、「エビカニクス」で、エビのポーズやカニのポーズ!
身体の柔らかさを高めます。

みんなノリノリで楽しい時間を過ごしました。