こんなことがありました!

2016年2月の記事一覧

幼稚園、最後の誕生会

 
 2・3月生まれの子どもたちは、友だちの大きな拍手に合わせて、お祝いのアーチをくぐって
入場絵文字:ハート17人の子どもたちがまた一つ大きくなりました。

 
 園長先生からのサプライズプレゼントは、ギターの演奏&歌でした。みんなもエアギターを
ならしながら、リズムにのって一緒にたのしんでいました。


 それから、先生方から『三匹の子ブタ』の劇のプレゼントもありました。
 
 
 
 

 先生達の迫真の演技に子どもたちも、目がくぎづけ絵文字:キラキラ
 
 最後に、園長先生&教頭先生から『さんぽ』の演奏のプレゼントをいただき、全員で
元気一杯に歌いました。

みんな、もうすぐ1年生!

 今日は、3回目の棚小交流で、1年生の授業見学に行ってきました。
子どもたちは、「漢字をやってるところを見たい」や「計算を見たい」などの
期待を持ち、バスで出発絵文字:重要

 教頭先生に元気に「おはようございます!」
教頭先生から、ご挨拶をいただき、いざ1年生の教室へ絵文字:星


 算数の授業では、数え棒やブロックを使って計算のをしていました。
机の上の物に興味津々。


 初めて見る「書写」の授業。小学校の先生から、正しい姿勢や
正しい鉛筆の持ち方の勉強をすると教えていただきました。


 「国語」では、黒板を見てノートに字を書く1年生の姿に注目していました。
子どもたちからは、「楽しかった」などの声が聞かれ、小学校生活に
期待を高めていました絵文字:笑顔

年少組2・3月誕生会

年少組の、2・3月生まれの誕生会を行いました。
今回の誕生児にとっては、今までずっとお友だちの誕生日をお祝いしてきて、やっと自分の番になった、待ちに待った誕生会・・・喜びもひとしおです。

自己紹介も上手にできました。


12名の誕生児で、記念撮影!(残念ながら、1名は欠席でした)


園長先生からは、ギターの弾き語りのプレゼントです♪

お友だちからの歌のプレゼントの後は、3人の先生達のマジックショーです。

トップバッターは、夏輝先生。ひよこだったはずが、あらあら不思議・・・
一瞬でにわとりに大変身!


次は薫先生。何にもないはずの筒の中から、あらあら不思議・・・きれいな花が出てきました!


3番目は、玲子先生。ふにゃふにゃだったロープが、みんなの「がんばれ」の声で、あらあら
固い棒になっちゃいました!


見ている子どもたちもみんな真剣!
とても楽しい年少最後の誕生会でした。

バイ菌をやっつけろ!

インフルエンザをはじめとする感染症が流行する時期です。
身の回りのバイ菌についてよく知ることにより、感染症から身を守る勉強をしました。

昨年に引き続き、棚倉小学校養護教諭の和知先生からお話を聞きました。
幼小連携の一環です。来年度入学する子どもたちの様子も見ていただきました。

バイ菌が身体に入るのは、どこから、どんなときに、それを防ぐにはどうすればいいのか。
子どもたちは真剣な眼差しでお話を聞きました。

手のひらについたバイ菌の様子をブラックライトで映し出し、手を洗う前と洗ったあとを比べることによって、手洗いの大切さをあらためて実感しました。

マスクも正しくつけなければ役に立ちません。

最後に、「あいうべ」体操も教えてもらいました。顔や口、舌の筋肉などを動かすことで病気の予防や健康増進につながります。

年長組代表の子どもたちのお礼の言葉です。上手にできました。

昔話を聞きました。

 たなぐら語りの会の皆さんが幼稚園に来て、昔話を聞かせてくれました。
初めての幼稚園訪問でしたが語り部の皆さんの優しい語り口に子どもたちは引き込まれ、昔話の世界にひたっていました。










おにはそと!ふくはうち!

 2月3日(水)豆まき会が行われました。季節の変わり目に人々に災いをもたらすという鬼を追い払い、穏やかな春とともに福が訪れるように願う日本の昔からの行事であるというお話しを園長先生から聞きました。
 そして、全園児が集まった遊戯室には、太鼓の音が響き渡り恐ろしい鬼が現れました。子どもたちは、鬼を追い払うために、大きな声で「おにはそと!」と叫びながら、豆をぶつけました。さすがの鬼も子どもたちの力強い声に圧倒されて、早々に退散!





あまりの鬼の迫力に、泣き出してしまう子どもも続出。でも、最後までがんばって鬼を払いました。
園長先生と代表の子どもたちがステージの上から福を呼び込む豆をまきます。





最後には、優しく、おとなしくなった鬼さんと、記念写真を撮りました。