ようこそ! 山岡小学校のホームページへ!!

山岡小学校のキャリア教育の考え方・取組の一端をご覧ください。

    ⇩   こちらをクリック

山岡小のキャリア教育.pdf

 

 

 

山岡小学校のwebページでは、令和2年度も子どもたちの輝く笑顔をたくさん紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに!
 

398494
今日 3
昨日 17

こんなことがありました!

歯みがき上手できました(^^♪

2018年6月19日 18時30分

 19日(火)に歯科衛生士さんをお招きして、歯みがき教室を行いました。小学生の時期は、乳歯から永久歯に生えかわる大切な時期ということで、虫歯になる仕組みや大切な歯を守る歯みがきのしかたを教えていただきました。

 まずは、歯の表側をみがきます。歯ブラシを鉛筆のように持って、小刻みに左右に動かします。決して力はいりません。歯を2本くらいずつ丁寧にみがくのがコツです。

 鏡を見てみると、歯と歯の間や歯と歯茎の境目にまだ汚れが残っています。ここをみがく時には、歯ブラシを縦に握って、歯を1本ずつ縦にみがくのがコツです。

 1・2年生は、ちょうど6歳臼歯が生えてくる頃です。生えたばかりの歯は、周りの歯より低くて、みがきにくいですね。そんな時には、歯ブラシを横にして、1本ずつみがいてみましょう。

 給食後には、子ども達は、さっそく教えていただいたみがき方で歯みがきをしていました。丁寧に歯をみがく習慣を身につけ、大切な歯が虫歯にならないようにしましょう。

 また、歯科衛生士さんから歯ブラシの選び方のアドバイスをいただきました。子ども達の口も歯もまだ小さいため、子ども用の歯ブラシを使った方が隅々まできれいにみがけるそうです。また、ブラシ面も平らなものが望ましいということでした。歯ブラシを交換する時の参考にしていただきたいと思います。

 

学校の連絡先

〒963-5662
福島県東白川郡棚倉町
  大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524

携帯からも見られます