ようこそ! 社川幼稚園ホームページへ  
             子どもたちの遊びや行事への取り組みをアップしていきますので, 
              どうぞお楽しみください。            
                                              
              
                                       
         
 ≪教育目標≫
 幼児の主体性を養いながら、健やかで人間性豊かな子どもの成長を目指す
◇やさしい子 ◇げんきな子 ◇がんばる子    
 子ども達が楽しく生活する中で、様々なことを経験し、成長していけるよう、努力していきます。
○子ども達のよい行いや頑張りをたくさんほめ、自己肯定感を高めていきます。                              
                                                        
                    
 
                                               
             

日誌

しぜんたいけん ~虫博士がやってきた!~

2019年9月6日 16時15分

兵庫県から虫博士のやぎ先生と、大学生のあかりちゃんが

来てくれました

「虫が好きなひとー?」「はーい」と元気な声が響きました

雨が降っていましたが、カッパを着て虫博士と虫捕りが始まりました。

大好きな虫探しに、夢中の子どもたち

虫博士やあかりちゃんの一瞬で昆虫を捕る姿に歓声があがり目を輝かせていましたね

「こっちにいたー!!」

「捕まえた!」

「どれどれ見せて!?」と子どもたちの交流も深まっていました。

バッタにコオロギ、アゲハチョウ、カマキリ、カエル…

社川にはたくさんの生き物が住んでいますね

たくさんの昆虫を捕まえたあと、再び遊戯室に集まり、

デジタルマイクロスコープで拡大して観察です

博士:「トンボはこんな口をしていますね。トンボは何を食べると思いますか?

    肉を食べるんですよ~。」

みんな:「えー」

大盛り上がりでした

最後には虫博士に質問をしました

「アオムシはどこで眠るのですか?」

「バッタはどうやってたまごをうんで育てるんですか?」

「どうして虫はたまごをいっぱい産むんですか?」

たくさん教えてもらって、もっともっと昆虫が好きになりましたね

これからも社川の自然の中で、虫と仲良く遊びます