ようこそ! 社川幼稚園ホームページへ  
             子どもたちの遊びや行事への取り組みをアップしていきますので, 
              どうぞお楽しみください。            
                                              
              
                                       
         
 ≪教育目標≫
 幼児の主体性を養いながら、健やかで人間性豊かな子どもの成長を目指す
◇やさしい子 ◇げんきな子 ◇がんばる子    
 子ども達が楽しく生活する中で、様々なことを経験し、成長していけるよう、努力していきます。
○子ども達のよい行いや頑張りをたくさんほめ、自己肯定感を高めていきます。                              
                                                        
                    
 
                                               
             

日誌

もちつき会

2019年11月28日 16時37分

11月28日、社川幼稚園ゆうぎ室でもちつき会をしました

ゆうぎ室へ集まると、さっそく蒸かしたもち米が運ばれてきて、歓声があがりました

力強いお父さん・園長先生でもち米をギュギュっとつぶし、だんだんとお餅になっていく様子を楽しんで

見ていました

お母さん、おばあちゃん、先生も頑張ってつきましたよ

お餅になってきたところで、今度はみんなの出番です

「がんばれ、がんばれ」

「おいしくなーれ、おいしくなーれ」

みんなでぺったんぺったん力を合わせてお餅をつきました

さぁ、いよいよ会食です

年長組さんが司会進行、いただきますの挨拶をしました

須藤会長さんから、「みんなで一生懸命ついたお餅は世界一美味しいお餅になったと

思います。少しずつ口に入れてゆっくり味わって食べましょう」

とお話をしていただきました。

「それでは、みなさんごいっしょに」

「いただきます」

あんこもち・きなこもち・納豆もち・カレーもちがそろいました

「どのお餅にしようかなぁ~」

「美味しい~」

「次は何を食べようかな」

「もう3つ食べたよ」

とっても美味しく、お友だち、役員のお家の方と一緒に食べました

感想発表

「お餅美味しかったです」

「お家の人と一緒に食べれて嬉しかったです」

「パパとママたちが頑張ってお餅をついてくれたことが嬉しかったです」

最後にみんなで役員の保護者の方々にお礼の言葉を言いました。

「ありがとうございました」

役員の保護者の皆様のおかげで、楽しく美味しいもちつき会になりました。

朝早くからご準備、ありがとうございました