ようこそ! 社川幼稚園ホームページへ  
             子どもたちの遊びや行事への取り組みをアップしていきますので, 
              どうぞお楽しみください。            
                                              
              
                                       
                                              
                                                        
                    
 
                                               
             

日誌

花火教室がありました

2022年7月13日 15時09分

7月12日(火)棚倉消防署の消防士さんが来て花火教室を行いました

コロナ感染防止のために実施できなかったのですが、2年ぶりに花火教室を行うことができました

4名の消防士さんが来てくれました

子ども達は、消防車と救急車の2台が来てくれたので、大喜びでした

消防士さんからは、3つ!そしておみやげに1つ!の約束事を教えてもらいました

1、おうちの人と一緒にやる。

2、花火は人に向けない

3、花火が終わった後は水につけて消す

そしておみやげに・・・

衣服に花火の火が移ったら、その場でごろごろ~と寝ころび消火する

この約束事を教えてもらってから、実践しました

まずは、大きな花火をしました

噴射する花火や打ち上げ花火の使い方を見せてくれました

手持ちの花火を、年長ぱんだ組 年中うさぎ組が実際に行いました

年少いちご組さんは、おにいさんおねえさんが花火をしている所を見学しました

最後に消防士さんに質問

「どうやって消防士さんになるんですか」

「どうして消防士になったんですか」

「消防士さんのズボンの色が違うのは何でですか?」

「花火の煙と火事の煙はちがうんですか?」と質問が出ました

質問の答えはお子さんに聞いてみてくださいね

感想発表!!年長さん2人が感想を伝えてくれました

最後、年長さんが代表でお礼の言葉を伝えました

これから、夏休みもあり花火をする機会が多くなると思います。約束事をお子さんに聞き出し、約束を守ってきれいな花火を楽しみましょう