こんなことがありました!

水源を求めて…芝原浄水場・堀川ダム見学

4年生では、社会科で水道の学習をします。
水道の学習は、学校や家庭で使われる水の量がいかに多いのかを体感することから始まります。
そこから、「じゃあ、そんなたくさんの水はどこからやってくるのか!?」という疑問がわきあがり、学校の蛇口をさかのぼり、水はどこからやってくるのかを学習してきました。

グーグルアースを使って、芝原浄水場や堀川ダムから棚倉町の水が来ていることを知った子どもたち。自然と、「なんでそんな遠くからやってくるんだ?」「行ってみたい!」と学習の意欲が増してきました。

そして、ついに見学の日がやってきました。
見学に行けると知った日から、この日を心待ちにしていた4年生の子どもたち。
思ったよりも大きなダムや浄水場の設備をみて、目が輝いていました。

ダムの3つの役割について話を聴いています。
暑い中ですが真剣でした。


勢いよく流れる水にびっくり!


ダムの内部に潜入!
ながーーーい階段をどんどん下りました。
気温はなんと10度!寒いぐらいでした!


浄水場は水をきれいにするところだけあって、施設も会議室もとってもきれい!


機械のようすに興味津々!


機械の音に負けない、浄水場の方の熱のこもった説明!
とっても分かりやすかったです。


最後は、浄水場の出来立ての水をごくごく。
「うまい!」「甘い!」の声が上がりました。