絵手紙づくり体験
2017年12月12日 08時48分《12月5日》 2年
「つなごうふる郷体験事業」の一環で、2年生が絵手紙づくり体験を行いました。
山口彌代先生を講師にお迎えし、筆の持ち方や線の描き方・果物や野菜の見方・色のぬり方などを教えていただきながら、子どもたちは絵手紙づくりに熱心に取り組んでいました。
一人一人が味のあるすてきな絵手紙を仕上げることができ、子どもたちは大変満足していました。
令和7年度 学びの多様化学校とともにスタート!
今年度から、高野小学校の施設の中に、学びの多様化学校(棚倉中学校分教室)が開室しました。
高野小学校は、6年生6名のみとなりましたが、一人一人の思いや夢を大切にして、小学校生活最後の思い出をつくっていきたいと思います。
《12月5日》 2年
「つなごうふる郷体験事業」の一環で、2年生が絵手紙づくり体験を行いました。
山口彌代先生を講師にお迎えし、筆の持ち方や線の描き方・果物や野菜の見方・色のぬり方などを教えていただきながら、子どもたちは絵手紙づくりに熱心に取り組んでいました。
一人一人が味のあるすてきな絵手紙を仕上げることができ、子どもたちは大変満足していました。