かしこく楽しい学級づくりプロジェクト!①
2018年12月19日 09時15分《12月18日》 1年
生活科で作った畑の作物が豊作だったことに感謝するとともに、幼稚園の子どもたちを招待して、いろいろなお店で遊ばせてあげようと企画した「たかのまつり」です
校長先生に吹いていただく笛と音楽担当の子がたたく太鼓に合わせてお神輿をかついだ後、1年生が工夫して作った5つのお店で幼稚園の子に遊んでもらいました
やさしく声をかけながら遊ばせてあげる姿が、とても頼もしかったです
令和7年度 学びの多様化学校とともにスタート!
今年度から、高野小学校の施設の中に、学びの多様化学校(棚倉中学校分教室)が開室しました。
高野小学校は、6年生6名のみとなりましたが、一人一人の思いや夢を大切にして、小学校生活最後の思い出をつくっていきたいと思います。
《12月18日》 1年
生活科で作った畑の作物が豊作だったことに感謝するとともに、幼稚園の子どもたちを招待して、いろいろなお店で遊ばせてあげようと企画した「たかのまつり」です
校長先生に吹いていただく笛と音楽担当の子がたたく太鼓に合わせてお神輿をかついだ後、1年生が工夫して作った5つのお店で幼稚園の子に遊んでもらいました
やさしく声をかけながら遊ばせてあげる姿が、とても頼もしかったです