6年生修学旅行
2020年10月29日 08時33分【10月23日】
全校生が校外での学習となったこの日。6年生は、会津若松市へ修学旅行に行きました。
社会で歴史の学習が始まった6年生、戊辰戦争の舞台となった飯盛山と鶴ヶ城。白虎隊のことなど事前に調べたことを確かめながらの学習となりました。
また、会津のことを学ぶだけでなく、棚倉のよさについて紹介した自作のパンフレットの配布も行いました。
今後は、修学旅行で学んだことをまとめ、学習発表会での発表に向け、学習を進めていきます。
祝 高野小学校 創立150周年!!
本校は、令和5年6月12日(月)に創立150周年を迎えました。
これもひとえに、歴代の卒業生、PTA、教職員、そして地域の皆様のおかげです。
これからも高野っ子たちの成長を温かく見守りください。
令和5年度 第6学年総合的な学習の時間「みんなで守ろう‼高野地区」
今年度、6年生が地域防災について学習したまとめとして、「地域の命」と「地域コミュニティー」を守るために動画を作成しました。ぜひご覧になり、ご家庭で防災について改めて考えてみていただきたいと思います。
【10月23日】
全校生が校外での学習となったこの日。6年生は、会津若松市へ修学旅行に行きました。
社会で歴史の学習が始まった6年生、戊辰戦争の舞台となった飯盛山と鶴ヶ城。白虎隊のことなど事前に調べたことを確かめながらの学習となりました。
また、会津のことを学ぶだけでなく、棚倉のよさについて紹介した自作のパンフレットの配布も行いました。
今後は、修学旅行で学んだことをまとめ、学習発表会での発表に向け、学習を進めていきます。