クリスマスイブに素敵なコンサート
2020年12月24日 18時46分本日は、第3四半期最終日。
全校集会の校長先生のお話では、第3四半期の子どもたちのがんばりを称賛する言葉がたくさん並びました。
まさにその言葉通り、各学年でキャリアの視点を「課題解決能力」に重点を絞り、子どもたちがそのポイントに即してなりたい自分を設定してがんばる姿が、さまざまな場面で見られた3ヶ月でした。
さて、冬休み前ということで、
校長先生と生徒指導主事から冬休みについての話もありました。
ご家庭、そして地域の方々の見守りも、
是非お願いできればと思っております。
なんか後ろに楽器がならんでいるんだよなぁ。
それが気になる1~3年生。
さぁ、ここから吹奏楽部・合唱部による
クリスマスコンサート開催です。
合唱部は、ゆったりとしたディズニーソングをお届けしました。
吹奏楽部はクリスマスメドレー。
クリスマスの帽子も似合ってますね!
体を揺らしながらのパーカッション。
木管楽器も体を揺らして楽しそうに演奏です。
クリスマスっぽい華やかな音色が金管楽器の醍醐味!
今回のコンサートは、子どもたち発信でした。
今年はコンクールに参加できなかった分、全校生の前で発表したいと校長先生に自分たちでプレゼンを行って、
クリスマスコンサートのプロジェクトが始まったのです。
自分たちの目標に向かって練習を積み重ね、全校生を楽しませてくれた吹奏楽部合唱部のみなさん、
素敵な演奏をありがとう!練習お疲れさま!