ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

令和7年度スタート

 

 

こんなことがありました!

不審者対応防犯教室実施

2025年5月22日 08時00分

棚倉警察署の方を招き、防犯教室を行いました。

避難の際は、警察署の方が「子どもたちがいることに気が付かなかった」

と言って下さるほど、静かに素早く行動することができました。

全体指導では、まず校長先生が「こんなときどうする?」というクイズを出して、

登下校時の危険から身を守る方法を確認しました。

警察署の方からは、「いかのおすし」についてのお話と、

実際に町中で知らない人に声をかけられたらどうすれば良いか、実演を交えて教えていただきました。

今回学んだことを使う機会がないことが一番ですが、もしものときに備えて、こころにとどめておきたいですね。

IMG_2736

IMG_2739

IMG_2743

IMG_2744

IMG_2748

5・6年生によるプール清掃

2025年5月20日 18時50分

運動会が終わり、プール学習へ向けた準備が進んでいます。

この日は、5・6年生がプール清掃を行ってくれました。

排水溝のごみ取りと掃除という地道な作業が主でしたが、

子どもたちは熱心に取り組んでくれました。

これで、いよいよ、準備は注水のみとなりました。

来月から始まるプール学習!楽しみですね!

IMG_2727

IMG_2729

IMG_2730

IMG_2732

最後まで力を振り絞り、全力でがんばる運動会になりました!

2025年5月18日 14時48分

5月18日(日)運動会を実施しました。

前日の雨模様から一転、少し暑いぐらいの日となりましたが、

スローガンの通り、一人一人が力を振り絞り、最後まで頑張った運動会となりました!

子どもたちの頑張りに、応援に来てくださった保護者の皆様、来賓の皆様、地域の皆様からたくさんの拍手をいただきました。

力を振り絞ること、全力で頑張ることで得られた達成感や学びを、今後の学習活動に生かして、棚小っ子はますますパワーアップしていきます!

応援ありがとうございました!

IMG_8265

IMG_8279

IMG_8279

IMG_2705

IMG_2711

IMG_2713

IMG_2720

IMG_2722

IMG_2724

運動会予行実施

2025年5月14日 14時20分

学校はすっかり運動会モードです。

今日は、本番動きを確認するために、予行を行いました。

自分の競技はもちろんのこと、係の仕事や、移動の仕方なども全力でキビキビと動く子どもたちの姿が見られました。

これで、全体での練習は終了です。あとは、いよいよ本番です。どうぞお楽しみに!

IMG_2599

IMG_2601

IMG_2618

IMG_2633

IMG_2641

IMG_2644

IMG_2662

第2回運動会全体練習

2025年5月13日 12時58分

いよいよ今週末に迫った、運動会。

13日(火)には2回目の運動会全体練習を行いました。

暑すぎず、寒すぎずの絶好の天候の下、子どもたちは元気いっぱいに、ラジオ体操や応援合戦の練習を行いました。

本番当日もこんな天気になってくれたら最高です。子どもたちの元気が、いい天気を引き寄せてくれることを願います!

IMG_2588

IMG_2589

IMG_2597

IMG_2598

第1回PTA環境整備ありがとうございました。

2025年5月13日 12時52分

5月11日(日)にPTA環境整備が行われました。

10日(土)の予定だったのですが、雨天のため、この日に延期となりました。

延期日程だったのにもかかわらず、多くの方にお集まりいただくことができました。

校庭や花壇の除草、球根とり、側溝の泥あげ、プール清掃などを行いました。

1時間もかからず、あっというまに学校の周りがきれいになりました。

これで、これからの運動会やプール学習を気持ちよく行うことができそうです!

保護者の皆様、子どもたちの活動のためのご協力、ありがとうございました。

IMG_9017

IMG_9019

IMG_9020

IMG_9023

IMG_9031

IMG_9026

第1回運動会全体練習

2025年5月9日 13時15分

5月8日(金)1回目の運動会全体練習を行いました。

この日全体で活動することがほぼ初めてだった1年生も、上学年の子どもたちを見習って、とてもキビキビとした動きを見せてくれていました。

今年度の運動会のスローガンは、「最後まで力をふりしぼり本気でがんばる運動会」に決まりました。

最後までと言う言葉には、「最初から」という意味も含まれていますね。

そのとおり、最初の全体練習から子どもたちの本気が見られました。来週の本番に向け、ますます力を振り絞っていきます!

IMG_1696

IMG_2584

絵画作品が寄贈されました

2025年5月8日 13時32分

本校卒業生の画家 後藤康行様より 絵画作品47点を寄贈いただきました。

ペンで鮮やかに鳥や植物が描かれた絵画です。

素晴らしい作品のご寄贈、ありがとうございます。

今後、校内に展示する予定です。

後藤様によると、絵をじっくり見ると、絵の中に隠された秘密が見えてくるそうです。

どうして47点なのか?にもヒントがあります。

その詳細は、展示したときにお知らせします。

続報をお楽しみに!

DSC06320

DSC06325

DSC06322

令和7年度棚倉小学校入学式

2025年4月14日 14時30分

 今日は1年生の入学式です。

 大きな大きなランドセルを背負った子どもたちは、にこにこのえがおで登校してきました

 入学式が楽しみで、みんなドキドキ・ワクワクの笑顔です。

  

 入学式では、担任の先生からお名前が呼ばれて、「はい。」と、元気なお返事ができました。

 校長先生から励ましの言葉を、2年生の代表児童から歓迎の言葉を聞いて、

 「明日から楽しみだな!」と感じさせるような、きらきらした目でお話を聞いていました。

  1年生のみなさん。明日から、先生、お兄さん、お姉さんといっしょに、楽しい学校生活をおくりましょう。

 棚倉小学校のみなさん。先生たちとなりたい自分に向けて、がんばりましょう。

令和7年度スタート! ~着任式・始業式~

2025年4月7日 16時00分

 7日(月)に令和7年度がスタートしました。 

 登校してきた2年生以上の子どもたちは新しい学年、新しい教室、新しい友達にわくわくドキドキの様子でした。登校した6年生はすぐに学校のために、下級生のために自分たちができることを行いました。新しい教室へ教科書を運んだり、校舎内を清掃していました。さすが棚倉小学校の最高学年です。

IMG_8676IMG_8679

 着任式では、6年生の代表児童が心温まる言葉で着任された先生方をお迎えしました。

IMG_8699IMG_8703

 始業式で校長先生のお話がありました。子どもたちの目はやる気にあふれ、輝いていました。また、6年生の代表児童が、なりたい自分にむけて1年間がんばりたいことを発表しました。そして、待ちに待った校長先生からの担任発表。先生方と子どもたちで「よろしくお願いします。」のあいさつをかわしました。

IMG_8716IMG_8720IMG_8715IMG_8690

#棚倉小 #新年度スタート #棚小っ子 #なりたい自分 

#キャリア教育 #着任式 #始業式