ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

令和8年度 棚倉小学校学習公開研究会のおしらせ

今年も以下のとおり、公開研究会を開催します。

日時 令和7年12月5日(金) 午前受付9:30~10:00 午後受付12:30~13:00

場所 棚倉町立棚倉小学校

研究テーマ
なりたい自分になるために学び続ける児童の育成
~肯定的・対話的な関わりで学びをつなぐ教育課程の実践を通して~

講師
筑波大学 教授 藤田 晃之先生
文部科学省 初等中等局 教育課程課 教科調査官 佐藤 学先生

実践発表
特別支援とキャリア教育
東京都町田市立小山小学校 主任教諭 関根 史朗先生

公開授業
5年   国語科  やなせたかし アンパンマンの勇気
2年/6年 学級活動 第3四半期をふりかえり、第4四半期の目標を決めよう
4年   総合的な学習の時間 たなぐら大発見 ちいきの食べ物 

 

こんなことがありました!

ミュージシャンがやってきた!

2014年11月12日 07時08分

この日の道徳の時間は、子どもたちにとって特別な時間となりました。
ミュージシャンが棚倉小学校にやってきてくれたのです!

そのミュージシャンとはこの人!

「I love you & I need you ふくしま」の歌でおなじみ猪苗代湖ズのメンバー
渡辺俊美さん
です!

渡辺さんの生ライブはもちろんのこと、
郷土を愛することの大切さを教えていただきました。



授業の一コマ
渡辺さんの「予定」という歌の棚倉バージョンを各クラスで考え、歌いました。

質問コーナーでは、時間に収まらないぐらい、たくさんの質問が出てきました。
積極的な棚倉小学校の子どもたちもすばらしかったです。



「曲はどうやって作るのですか」
という質問で
ギターの即興演奏を披露してくれました。
その様子に子どもたちから思わず歓声が上がりました!

さらに質問で「福島のどこが一番好きですか?」
というものがありました。
その答えはなんと、棚倉町。
お世辞ではなく、棚倉町に来る途中の紅葉の風景に渡辺さんは心奪われたそうです。
渡辺さんは美しい自然に囲まれて、生活できることのありがたさを何度も強調されていました。


とっても穏やかで気さくな渡辺さんでした。
また、「棚倉に来たいです。」と言っていただけました。
ぜひ、いらしてください!