いろいろななわとび運動(4~6年)
2025年1月31日 17時23分福島大学トラッククラブの菊田先生を講師に、とび縄を使った動ける体作り運動をしました。決まった種目ではなく、とび縄を使って音を意識して跳んだり、二人で跳んでみたり、リズムを意識したりしながらのさまざまな跳び方に子どもたちも興味津々。できるできないではなく、同じような動きを続けることで、少しずつ動ける体になってきます。また、跳躍力や走る動きにもつながっていきます。
令和7年度スタート
福島大学トラッククラブの菊田先生を講師に、とび縄を使った動ける体作り運動をしました。決まった種目ではなく、とび縄を使って音を意識して跳んだり、二人で跳んでみたり、リズムを意識したりしながらのさまざまな跳び方に子どもたちも興味津々。できるできないではなく、同じような動きを続けることで、少しずつ動ける体になってきます。また、跳躍力や走る動きにもつながっていきます。