特別講師を招き防災教育実施
2015年6月9日 16時50分I can do it by myself.
自分の命は自分で守る
自然災害を防ぐことは難しいけれど、
災害から身を守ること(減災)は小学生でもできる。
こんな大切なことを5年生の子どもたちに教えてくれたのはなんと!!
東北大学から来てくださった、防災専門の先生でした!
津波のメカニズムの動画を食い入るように見る子ども達。
先生からのプレゼント
減災ポケット結(YUI)
災害時の備え、災害が起きてしまったときどうするか?具体的に書かれているハンカチです。
これをもとに減災について家族と話す。
それをするだけで自分はもちろん家族の命を守ることもできる。
そんなすばらしいハンカチです。
授業の後半はグループごとのワークショップ。
絵に描かれた部屋の様子で危険な場所を見つけ合いました。
見つけるための時間は
たったの1分間
この1分間にも意味がありました。
土砂崩れや地滑りで道路や家が埋まってしまうまでの時間です。
1分間の短さ、だけど1分間でもできることはたくさんあることを身をもって学ぶことができました。
教えてくださったお礼の意味も込めて、授業の最後は、5年生恒例の感想発表タイム。
次々と発表される感想に、大学の先生も感動していました!!
このHPをみた皆さんもぜひ、家族で災害時の備えにつて話してみてくださいね。