自然教室16 野外炊飯
2015年7月10日 21時22分二日目のメインイベントは野外炊飯。
みんな、真剣に調理に取り組み、
とーーーーーーーーーーーーーーーっても美味しいカレーを作ることができました。
後片付けも一生懸命頑張ってくれました。
釜についた焦げを落とすために1時間近く、釜磨きに奮闘してくれた子どももいました!
令和8年度 棚倉小学校学習公開研究会のおしらせ
今年も以下のとおり、公開研究会を開催します。
日時 令和7年12月5日(金) 午前受付9:30~10:00 午後受付12:30~13:00
場所 棚倉町立棚倉小学校
研究テーマ
なりたい自分になるために学び続ける児童の育成
~肯定的・対話的な関わりで学びをつなぐ教育課程の実践を通して~
講師
筑波大学 教授 藤田 晃之先生
文部科学省 初等中等局 教育課程課 教科調査官 佐藤 学先生
実践発表
特別支援とキャリア教育
東京都町田市立小山小学校 主任教諭 関根 史朗先生
公開授業
5年 国語科 やなせたかし アンパンマンの勇気
2年/6年 学級活動 第3四半期をふりかえり、第4四半期の目標を決めよう
4年 総合的な学習の時間 たなぐら大発見 ちいきの食べ物
二日目のメインイベントは野外炊飯。
みんな、真剣に調理に取り組み、
とーーーーーーーーーーーーーーーっても美味しいカレーを作ることができました。
後片付けも一生懸命頑張ってくれました。
釜についた焦げを落とすために1時間近く、釜磨きに奮闘してくれた子どももいました!