ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

令和8年度 棚倉小学校学習公開研究会のおしらせ

今年も以下のとおり、公開研究会を開催します。

日時 令和7年12月5日(金) 午前受付9:30~10:00 午後受付12:30~13:00

場所 棚倉町立棚倉小学校

研究テーマ
なりたい自分になるために学び続ける児童の育成
~肯定的・対話的な関わりで学びをつなぐ教育課程の実践を通して~

講師
筑波大学 教授 藤田 晃之先生
文部科学省 初等中等局 教育課程課 教科調査官 佐藤 学先生

実践発表
特別支援とキャリア教育
東京都町田市立小山小学校 主任教諭 関根 史朗先生

公開授業
5年   国語科  やなせたかし アンパンマンの勇気
2年/6年 学級活動 第3四半期をふりかえり、第4四半期の目標を決めよう
4年   総合的な学習の時間 たなぐら大発見 ちいきの食べ物 

 

こんなことがありました!

準備(努力)は裏切らない!

2015年8月25日 18時26分

夏休みが終わりました。

夏休み明けの全校集会も表彰ラッシュ!

書写のコンクールでは、銀河賞に1名、奨励賞に4名が輝き、
なんと!
優秀学校賞
も、いただくことができました!

夏休みも休まず練習をしていた、合唱部、吹奏楽部の皆さんは、
福島県下音楽祭東白川大会で、見事に
最優秀賞
を、ダブルで受賞し、県大会への切符を手にしました!!!


校長先生からは、
冬休みまでは特に
準備
を頑張ってほしいと話がありました。

先ほど、すばらしい賞を受賞できた皆さんも、
綿密な準備を積み重ねてきたからこそ、得られた成果です。

何事にも目標と見通しをもって、準備を積み重ね、
これからも沢山の成果を残せるように頑張ります!