ようこそ! 山岡小学校のホームページへ!!

山岡小学校のキャリア教育の考え方・取組の一端をご覧ください。

    ⇩   こちらをクリック

山岡小のキャリア教育.pdf

 

 

 

山岡小学校のwebページでは、令和2年度も子どもたちの輝く笑顔をたくさん紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに!
 

394116
今日 2
昨日 2

こんなことがありました!

zoomでの遠隔授業2日目

2020年5月12日 14時27分

5年生は、理科「天気の変化」の学習をしました。教科書の写真を見ながら、個別に雲と天気の関係について考えました。一人一人が考えを発表し、雲は西から東へ動くこと が多く、 天気も雲の動きにつれて,西 の方から変わってくるをみんなで確認し、まとめました。教科書の練習問題を解いて習熟を図りました。

 

6年生は、算数で「文字と式」の学習をしました。昨日に引き続きの学習となりました。今日の学習では、X(エックス)の値の他に、Yの値があることが分かり、XとYを使った式を作りました。XやY、値という言葉も使われ、難しく感じました。みんな真剣に学んでいました。教師は、一人一人のノートを確認しながら学習を進めました。

 

5.11 いよいよZOOMによる遠隔授業の開始です

2020年5月11日 15時31分

5年生は国語で「春の空」の学習をしました。教師の範読後、一人一人が読んでいきました。言葉が難しく、スラスラ読むのは難しかったようです。次に、言葉の意味を考えました。想像したり、辞書を引いたりしてみんなで考えました。最後に、春をテーマにして俳句を2句作りました。おまけに漢字の学習もしました。書き順もばっちり!

 

6年生は算数で「文字と式」の学習をしました。みんなで一緒に問題文を読み、教科書の流れに沿って学習していきました。初めてX(エックス)を使って式を作ったので難しかったようです。最後に練習問題を解いて終わりました。教師が一人一人のノートをチェックし、アドバイスをしました。

5月8日登校日 5・6年生遠隔授業のための説明

2020年5月8日 11時17分

2校時、5・6年生 総合学習 ZOOM(テレビ会議システムのようなもの)を使って遠隔授業を行うために、担任の長谷川先生と教育委員会ICT支援員の藁谷先生が、TTで授業を行いました。学校のiPadを貸し出し、学校と家庭を結んで授業をするものです。教室の中で先生と児童がつながり、みんなの顔が見えて児童は大喜びでした。授業は来週から行う予定です。保護者の皆様ご協力よろしくお願いいたします。

5月8日登校日6年生ジャガイモの植え付け

2020年5月8日 10時55分

6年生は、理科の学習で観察をするジャガイモの植え付けをしました。臨時休業のため延期になっていましたが、登校日を活用し、矢部先生の指導のもと丁寧に行いました。

ジャガイモのへそに向かって、包丁を入れました。

次は、畑に間隔をあけてジャガイモを置いていきました。最後に、土をかけ、水やりをして終わりです。

5月8日登校日の朝の学習の時間

2020年5月8日 10時43分

登校すると、いつも通りに朝の学習を始めました。連休明けとは思えないくらい、いつものぐんぐんタイムの風景です。

進んで掃除をする3・4年生

5・6年生は朝の会の準備です。

 

5月8日登校日の登校の様子

2020年5月8日 09時01分

5月の連休明けの登校日。臨時休業の課題をもって集合。集合場所からは元気のよう声が聞こえてきます。

5月1日登校日の出来事

2020年5月5日 15時24分

久しぶりに会った友達と思いっきり遊びました。みんなでしっぽとり。みんなでドッチビー。みんなで一輪車。みんなとても楽しそうです。

 

 

 

今見ごろの桜の紹介

2020年4月27日 16時28分

今、山岡の里には様々な花が咲いています。スミレやタンポポ・・・。今見ごろの花は、八重桜や山桜、ミヤマザクラです。学校の上にあるグランドのまわりにきれいに咲いていました。

学校の連絡先

〒963-5662
福島県東白川郡棚倉町
  大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524

携帯からも見られます