ようこそ! 山岡小学校のホームページへ!!

山岡小学校のキャリア教育の考え方・取組の一端をご覧ください。

    ⇩   こちらをクリック

山岡小のキャリア教育.pdf

 

 

 

山岡小学校のwebページでは、令和2年度も子どもたちの輝く笑顔をたくさん紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに!
 

394118
今日 2
昨日 2

こんなことがありました!

理科の様子です。

2019年9月26日 13時30分

 4年生の理科の学習の様子です。空気砲の的あてゲームに楽しそうに取り組んでいます。さて、どうして後ろの弾を押し込むと前の弾が勢いよく飛び出すのでしょうか。空気の性質を調べていきましょうね。

走るたびに

2019年9月26日 12時30分

 今日の持久走の様子です。走るたびにタイムが縮まってきています。来週の10月1日(火)は、持久走記録会です。のこり数日となりましたが、自己ベスト目指して、練習を頑張りましょう。

 持久走記録会は、3校時からになります。ぜひ応援においでください。

 

2年生のお店がオープンしました(^_-)-☆

2019年9月25日 14時00分

 25日(水)昼休みに2年生のおもちゃ屋さんがオープンしました。生活科の学習でつくったおもちゃで全校生に遊んでもらっています。どのおもちゃも力作ぞろいですね。明日も営業するようなので、たくさんのお客さんが来てくれるといいですね。

 

ステキな歌声が響いています。

2019年9月25日 11時30分

 25日(水)学習発表会と寿恵園訪問に向けて、合唱の練習に取り組んでいます。今日の合唱では、先日の「長谷川ファミリーコンサート」のお礼のムービーも収録しました。

 

今朝の読み聞かせは

2019年9月25日 11時20分

 25日(水)今朝のぐんぐんタイムはサポートティーチャーの読み聞かせでした。今回読んでいただいた紙芝居は「貧乏神と福の神」というお話でした。なんと、校長先生が貧乏神役になり( *´艸`)

 

代表委員会の様子です

2019年9月24日 16時15分

 24日(火)第4回代表委員会を行いました。今回は寿恵園訪問の交流活動について話し合いました。

 

持久走大会に向けて

2019年9月24日 16時00分

 24日(火)持久走記録会に向けて練習を頑張っています。少しずつタイムも縮まってきています。めざせ自己ベスト(*^^)v

 

昼休みの様子です。

2019年9月20日 16時45分

 20日(金)の昼休みの様子です。姉妹でブランコ楽しそうですね(*^_^*)

 

栄養教諭の先生と一緒に

2019年9月20日 15時30分

 食事の栄養バランスについて学んだあとは、栄養教諭の先生と一緒に給食をいただきました。

 

食事の栄養バランスについて考えました。

2019年9月20日 15時10分

 20日(金)塙町の給食センターから栄養教諭の先生をお招きし、食育の学習を行いました。給食のメニューを考える活動では、「野菜を多く入れよう。」や「ヘルシーなメニューにしよう。」、「好き嫌いのないメニューにしよう。」などの声が聞かれました。自分たちでメニューを考えることで栄養のバランスの大切さや適切な量について学ぶことができました。

 

学校の連絡先

〒963-5662
福島県東白川郡棚倉町
  大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524

携帯からも見られます