ようこそ! 山岡小学校のホームページへ!!

山岡小学校のキャリア教育の考え方・取組の一端をご覧ください。

    ⇩   こちらをクリック

山岡小のキャリア教育.pdf

 

 

 

山岡小学校のwebページでは、令和2年度も子どもたちの輝く笑顔をたくさん紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに!
 

394118
今日 2
昨日 2

こんなことがありました!

来年の春に向けて

2019年10月9日 13時40分

 9日(水)ぐんぐんタイムに花壇整備を行いました。来年の4月にどんないろのチューリップが咲くか楽しみですね。

 

登校時に

2019年10月9日 10時30分

 9日(水)登校時にクリーン作戦に取り組みました。道路わきには、たばこの吸い殻、花壇の脇には、お菓子の包み紙が目立ちました。自分たちの生活している地区のために頑張る子ども達の姿が見られました。

 

ゴム跳びに挑戦!!

2019年10月8日 15時25分

 8日(火)2~4年がゴム跳びをしています。ゴムでしっかり練習して、高跳びにつなげていきましょう!!

音読劇を発表しました。

2019年10月8日 13時20分

 8日(火)ぐんぐんタイムに2年生が「お手紙」の音読劇を発表しました。5・6年生からのアドバイスをもとに練習を重ね、すばらしい発表ができましたね(*^_^*)

 

サッカーに熱中(*^^)v

2019年10月7日 14時00分

 7日(月)2~4年生がサッカーをしています。ペアでドリブル対決をすることで、個人のスキルが向上しています。ゲームも盛り上がっていますね(*^_^*)

 

音楽の創作コンクールに挑戦(^^♪

2019年10月3日 16時50分

 3日(木)5・6年生が音楽の創作コンクールに取り組んでいます。課題に続くようメロディを考えています。どんな曲ができあがるのか楽しみです。

 

何が見えるのかな

2019年10月2日 12時45分

 2日(水)合唱練習の様子です。何やら筒をのぞき込んでいますが、この筒はいったいなんの道具なのでしょうか?学習発表会を楽しみにしてくださいね。

 

お手紙

2019年10月2日 10時59分

 2日(水)ぐんぐんタイムに2年生が「お手紙」の音読劇の発表をしました。2年生は、かえるくんやがまくんの気持ちを想像し、読み方やしぐさ、演技を工夫して発表することができました。5・6年生からは、「教科書を見るばかりではなく、時々、聞いている人の方を見て音読するといいよ。」や「言葉と言葉のあいだにもう少し間を取るといいよ。」とアドバイスをもらいました。この後、全校生に向けて発表する予定になっているのだそうです。アドバイスを練習に生かして、さらに良い音読劇を発表できるといいですね。発表会を楽しみにしています。

 

学校の連絡先

〒963-5662
福島県東白川郡棚倉町
  大字岡田字上ノ内92
TEL 0247-33-3010
FAX 0247-23-0524

携帯からも見られます