大きなカタツムリを発見
2020年6月16日 19時14分梅雨の風物詩の代表として、まずアジサイ、さらにはカタツムリを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。小学生の子どもたちにとって、興味があるのは、どうやらカタツムリのほうみたいです。
普段見かけるよりも大きめのカタツムリを発見した子どもがいました。並べてみると、その違いがよく分かります。
発見したカタツムリを見てもらおうと、先生方のもとを訪ねました。すると、いつの間にか、情報を聞きつけた他の学年の友だちもやって来て、興味深そうに観察する姿がありました。
季節の変化とともに、様々な生き物が姿を見せ始めています。今度はどんな生き物を見つけることができるでしょうか。生き物に触れた後は、しっかり手を洗いましょうね。