マナー給食(3年)
2016年7月8日 13時53分 今日は3年生で給食時に和食のマナーについて、町の給食センターから先生を招いて、食べる時の姿勢、食器の持ち方、箸の使い方など、多くのことを学ぶことができました。
文字を書く時の正しい姿勢、鉛筆の正しい持ち方等とも共通するところが多々あり、身に着けさせるためには、学校と家庭で目をかけ、声をかけて、日々意識させていくことが大切だと感じました。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
今日は3年生で給食時に和食のマナーについて、町の給食センターから先生を招いて、食べる時の姿勢、食器の持ち方、箸の使い方など、多くのことを学ぶことができました。
文字を書く時の正しい姿勢、鉛筆の正しい持ち方等とも共通するところが多々あり、身に着けさせるためには、学校と家庭で目をかけ、声をかけて、日々意識させていくことが大切だと感じました。