能の世界を体験
2017年3月8日 15時02分 4・5年生が伝統文化体験ということで「能」の世界を体験しました。観世流能楽師の山階彌右衛門先生が、「能」の歴史や基本的なことについてお話してくださいました。その後に、うたやすり足などの稽古をしたり、実際の舞を見せてくださったりしました。すばらしい舞に感動したり楽しく稽古をしたりとても楽しく心に残る学習となりました。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
4・5年生が伝統文化体験ということで「能」の世界を体験しました。観世流能楽師の山階彌右衛門先生が、「能」の歴史や基本的なことについてお話してくださいました。その後に、うたやすり足などの稽古をしたり、実際の舞を見せてくださったりしました。すばらしい舞に感動したり楽しく稽古をしたりとても楽しく心に残る学習となりました。