「防災の日」にちなんで…
2025年9月1日 12時30分9月1日。今日は「防災の日」です。
それにちなんで、今日の給食に『すいとん』がでました。
「すいとんってわかりますか?」
「おもちが入っているおみそ汁ですか」と子ども達は言っていました。
おもちのように見えるお団子は、小麦粉と水だけでできるので、すいとんは防災食として注目されることがあります。東日本大震災の炊き出しの際も、よく見かけた食べ物です。
あらためて、美味しいご飯が食べられることに感謝したいですね。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
9月1日。今日は「防災の日」です。
それにちなんで、今日の給食に『すいとん』がでました。
「すいとんってわかりますか?」
「おもちが入っているおみそ汁ですか」と子ども達は言っていました。
おもちのように見えるお団子は、小麦粉と水だけでできるので、すいとんは防災食として注目されることがあります。東日本大震災の炊き出しの際も、よく見かけた食べ物です。
あらためて、美味しいご飯が食べられることに感謝したいですね。