未来に向かって【5・6年】
2025年11月7日 09時00分11月6日。5・6年生が白河実業高校で、専門教育体験をしてきました。
きれいな実習棟で、電子・電気・機械・情報ビジネスの先生、生徒の皆さんと学びました。
電子科はイライラ棒作り。
電気科は、金属のコマづくり
情報ビジネスはスクラッチでプログラミング
建築科はPCで図面づくり
高校生お手製UFOキャッチャーにも挑戦。
様々な技術体験は、子ども達の好奇心をくすぐったようです。
白河実業高校の皆様、ありがとうございました。
近津の夢ボタル“ちかつん”
地域とともに、いのち輝き、夢をはぐくむ学校
志高く、確かな目標をもち、自己を磨く、しなやかな子どもの育成
棚倉町立近津小学校
このページは、棚倉町立近津小学校のホームページです。本校の保護者さんや地域の皆さんと交流を行いながら、子どもたちの生活と成長の様子をお伝えしていきたいと思います。
11月6日。5・6年生が白河実業高校で、専門教育体験をしてきました。
きれいな実習棟で、電子・電気・機械・情報ビジネスの先生、生徒の皆さんと学びました。
電子科はイライラ棒作り。
電気科は、金属のコマづくり
情報ビジネスはスクラッチでプログラミング
建築科はPCで図面づくり
高校生お手製UFOキャッチャーにも挑戦。
様々な技術体験は、子ども達の好奇心をくすぐったようです。
白河実業高校の皆様、ありがとうございました。