「いかのおすし」を忘れずに!
2015年6月4日 13時23分5月28日(木)、不審者が校舎内に侵入したことを想定して「防犯教室」を実施しました。
その壱
職員が1階廊下で不審者を発見し対応している間、児童は静かに教室待機し、その後の避難放送を受けて体育館へと移動しました。
その弐
体育館では、棚倉警察署からお出でいただいた署員のお二人から以下について指導を受けました。
① 「いかのおすし」を守ること!
② 不審者による被害にあわないために、相手から距離をとって対応すること!
その参
指導の最後には、教職員が「さすまた」の使い方を実体験しました。あくまでも、距離をとり身の安全を守ることを第一に考えながら、児童に危険が迫ることのないようにという思いを強くしました。
近津小からの
「事件・事故 ゼロ」達成に向けて頑張ります。