いじめ防止出前授業
2017年9月5日 13時09分《9月5日》 4・5・6年生
福島県弁護士会より3名の弁護士の方々にお出でいただき、『いじめ防止出前授業』が行われました。
弁護士の方々から、「人権って何?」「いじめは誰が悪いの?」「いじめをなくすには、どうしたらいいかな?」ということをテーマに、お話を聞きました。
みんなの人権を守るためには、みんなが思いやりの心を持つことが大切だということをしっかりと学ぶことができました。3人の先生には、お忙しい中ありがとうございました。
令和7年度 学びの多様化学校とともにスタート!
今年度から、高野小学校の施設の中に、学びの多様化学校(棚倉中学校分教室)が開室しました。
高野小学校は、6年生6名のみとなりましたが、一人一人の思いや夢を大切にして、小学校生活最後の思い出をつくっていきたいと思います。
《9月5日》 4・5・6年生
福島県弁護士会より3名の弁護士の方々にお出でいただき、『いじめ防止出前授業』が行われました。
弁護士の方々から、「人権って何?」「いじめは誰が悪いの?」「いじめをなくすには、どうしたらいいかな?」ということをテーマに、お話を聞きました。
みんなの人権を守るためには、みんなが思いやりの心を持つことが大切だということをしっかりと学ぶことができました。3人の先生には、お忙しい中ありがとうございました。