ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

 

〇御礼〇

令和6年度棚倉小学校研究公開には、

全国各地から、多数の先生方にお集まりいただき、

ありがとうございました。

おかげさまで、参加者の方々、本校児童、教職員にとってもとても意義深い研究公開となりました!

 

 

こんなことがありました!

点対称ってどんな図形?

2021年4月14日 16時48分

昨日の6年生とは別なクラス。

本日はこちらの算数の様子をお届けします。

 

課題は「点対称とはどんな図形か」

 

既に習った線対称の図形を振り返りながら、

点対称とはどんな図形なのかを、

図形を見ながら話し合っていきます。

回すか、分けるか。

 

 

手元で操作しながら、

点対称の図形について理解を深めていきます。

 

どうやら「対称の中心」を軸として、

180度回転させるらしい、ということに。

 

手元で回した後には、

ICTを活用し、図形を回してみます。

重なった瞬間には歓声があがりましたね。

これで点対称への理解が深まったようです。

 

 

学習の順番から、子どもたちの中で

「線対称ではないものが点対称」

という考えもあるようですので、

これからの学習でさらに点対称について深めていきます。