ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

令和8年度 棚倉小学校学習公開研究会のおしらせ

今年も以下のとおり、公開研究会を開催します。

日時 令和7年12月5日(金) 午前受付9:30~10:00 午後受付12:30~13:00

場所 棚倉町立棚倉小学校

研究テーマ
なりたい自分になるために学び続ける児童の育成
~肯定的・対話的な関わりで学びをつなぐ教育課程の実践を通して~

講師
筑波大学 教授 藤田 晃之先生
文部科学省 初等中等局 教育課程課 教科調査官 佐藤 学先生

実践発表
特別支援とキャリア教育
東京都町田市立小山小学校 主任教諭 関根 史朗先生

公開授業
5年   国語科  やなせたかし アンパンマンの勇気
2年/6年 学級活動 第3四半期をふりかえり、第4四半期の目標を決めよう
4年   総合的な学習の時間 たなぐら大発見 ちいきの食べ物 

 

こんなことがありました!

農業の楽しさと大変さを実感☆稲刈り☆

2015年10月9日 06時32分

「ザクッ」
鎌を使うことを怖がっていた子どもも、いざ、稲を刈ってみると、
その感触のとりこになりました。




見る見るうちにどんどん稲が刈られていきました。


結構大変だったのが、刈った稲を束ねて、縛る作業。
お手伝いいただいた、保護者の方に協力いただき、何とかできました。


束ねた稲は、この地域伝統の方法
はぜがけ
で干します。


すばらしい晴天のもと、稲刈りを行うことができました。


お手伝いいただいた、
保護者の皆さま
棚倉町土地改良区の皆さま
棚倉町地域おこし協力隊の皆さま
ありがとうございました。