ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

令和8年度 棚倉小学校学習公開研究会のおしらせ

今年も以下のとおり、公開研究会を開催します。

日時 令和7年12月5日(金) 午前受付9:30~10:00 午後受付12:30~13:00

場所 棚倉町立棚倉小学校

研究テーマ
なりたい自分になるために学び続ける児童の育成
~肯定的・対話的な関わりで学びをつなぐ教育課程の実践を通して~

講師
筑波大学 教授 藤田 晃之先生
文部科学省 初等中等局 教育課程課 教科調査官 佐藤 学先生

実践発表
特別支援とキャリア教育
東京都町田市立小山小学校 主任教諭 関根 史朗先生

公開授業
5年   国語科  やなせたかし アンパンマンの勇気
2年/6年 学級活動 第3四半期をふりかえり、第4四半期の目標を決めよう
4年   総合的な学習の時間 たなぐら大発見 ちいきの食べ物 

 

こんなことがありました!

これが棚小の団結力だ!!PTAレクレーション大会!

2014年7月5日 17時32分

授業参観の後は、PTA厚生委員会主催のレクレーション大会がありました。

学年対抗で、カローリングと大縄を行いました。
どちらの競技も白熱した試合が繰り広げられました。
所々で、「よっしゃーー!」「すごーーい」「きゃーーー」っと歓声がたくさん上がっていました。

気になる結果ですが、
優勝はなんと。。。。。。




教職員チームでした!!
すさまじい団結力の大縄で高得点をはじき出しました。

2位は、5学年チーム
3位は、4学年チームでした。

いい汗が流れる、楽しいレクレーションでした。