交通教室(上学年)
2019年9月27日 17時55分2日前の下学年に引き続き、
本日は上学年の交通教室です。
上学年は、自転車の交通ルールについて。
警察署の方からお話をいただきました。
注意点を指導した後、
自転車を跨ぐ所から、実演スタート。
信号機のある所と、ない所の違いはなんだろう。
子どもたちを見ていて、
こぎ出した瞬間が危ないと感じました。
学校でも引き続き指導をしていきます。
家庭、地域の方々の見守り、今後ともお願いいたします。
〇御礼〇
令和6年度棚倉小学校研究公開には、
全国各地から、多数の先生方にお集まりいただき、
ありがとうございました。
おかげさまで、参加者の方々、本校児童、教職員にとってもとても意義深い研究公開となりました!
2日前の下学年に引き続き、
本日は上学年の交通教室です。
上学年は、自転車の交通ルールについて。
警察署の方からお話をいただきました。
注意点を指導した後、
自転車を跨ぐ所から、実演スタート。
信号機のある所と、ない所の違いはなんだろう。
子どもたちを見ていて、
こぎ出した瞬間が危ないと感じました。
学校でも引き続き指導をしていきます。
家庭、地域の方々の見守り、今後ともお願いいたします。