ようこそ! 棚倉小学校のホームページへ!!

令和7年度スタート

 

 

こんなことがありました!

救急救命講習~授業参観~PTAレクが行われました。

2017年7月1日 16時31分

 今日から7月。すっきり爽やかな空を期待していましたが、
朝から雨の土曜日でした。今日は、第2回目の授業参観日でし
たが、1年生の保護者の皆さんには夏休みのプール監視に向け
て救急救命講習会が行われました。講師は棚倉消防署の皆さん
です。保護者の皆さんは、グループごとに、心臓マッサージの
やり方等熱心に受講していました。























その後授業参観が行われ、5・6年生は「スマホ・ケータイ
安全教室」を体育館で実施しました。専門講師が事例をもと
にその危険性や対処法等について、わかりやすく教えてくだ
さいました。親子で真剣に聴き入っていました。












午後からは、厚生委員会が企画したPTAレクが行われ
ました。事故なく終了できたのが、なによりです。皆さん、
大変お疲れ様でした。












詳細は後報で。

いじめゼロ宣言

2017年6月28日 09時02分

 今週から児童会生活委員会の皆さんが、朝各学級を訪問し
「いじめゼロ宣言」を読み上げて、いじめのない学校にしよ
うと呼びかけています。どういう行為がいじめなのか、いじ
めを見つけたらどうすればいいかなどを説明しました。











3年生 町の探検

2017年6月15日 15時55分

 社会科の学習で、町内の建物や土地利用の様子を見学してきました。
 赤館公園では、町の様子を高い場所から見ることもできました。
    店が、たくさんある場所、山になっている場所、お寺や神社のある場所など、棚倉町には様々な場所があることが分かりました。
 亀ヶ城公園では、楽しみにしていたお弁当を食べることもでき、楽しい町の探検になりました。


出前授業

2017年6月15日 13時06分

 今日は、5年生が出前授業でタグラグビーを体験しました。
講師は、県体育協会の方々です。













































短い時間でしたが、コートいっぱいに走り回り、汗だくに
なりながらタグラグビーの楽しさを味わっていました。

マラソンタイム

2017年6月14日 18時55分

 二校時の休み時間に、体力の向上を目指し、マラソンタイムを行いました。
 全校児童が音楽に合わせて、校庭を走りました。友だちや先生と一緒に、楽しみながら走る姿がたくさん見られました。

木工教室

2017年6月14日 11時45分

 4年生が木工作業を体験しました。講師は、郡森林組合の
方々と職場体験にきている高校生です。子どもたちは、慣れ
ない手つきで、金づちで釘を打ったり、のこぎりで木片を切
ったりしました。普段の授業ではなかなかできないだけに、
貴重な時間となりました。





 

棚倉町が全国ネットで!!!

2017年6月13日 09時05分

 NHK総合の人気番組「鶴瓶の家族に乾杯」で棚倉町が紹介されます。4月末に鶴瓶さんと俳優の向井理さんが町を訪れ、町内を散策する様子とともに、本校児童との楽しい会話や校舎、写真による運動会の様子等が映し出される予定です。
【放送日】6月19日(月)夜7時30分~8時43分

注意・危険箇所点検

2017年6月11日 10時05分

 6月11日に、 PTA校外生活委員会で、注意・危険箇所点検を行いました。
 学区内には、川や池などの危険な場所もあります。家庭でも、危険な場所についてや、安全な遊び方についてなど、話題にしていただけたらと思います。

読み聞かせ

2017年6月8日 09時07分

今年もPTA教養委員会による「読み聞かせ」が始まりました。
朝の忙しい時間を工面して、教養委員さん以外の方々も駆けつけてお手伝いくださいました。
























































ご覧のように、どの学級も真剣に耳を傾けていました。
来月の読み聞かせも楽しみにしています。
教養委員会では、お手伝いいただける保護者の方々を募集しています。できそうだという方は、学校へご連絡ください。