5年生の前まわし跳びです。
2020年2月6日 16時15分 5年生は、失敗してもすぐやり直し、ロスタイムがないように跳んでいました。
山岡小学校のキャリア教育の考え方・取組の一端をご覧ください。
⇩ こちらをクリック
山岡小学校のwebページでは、令和2年度も子どもたちの輝く笑顔をたくさん紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに!
5年生は、失敗してもすぐやり直し、ロスタイムがないように跳んでいました。
さすが3・4年生、ハイペースで回数を重ねます。
2年生の前まわし跳びの様子です。リズミカルに跳んでいます(*^_^*)
6日(木)なわとび記録会を行いました。子ども達は、冬休みからの練習の成果を出し切り、自己ベストを更新しようとなわとびに取り組みました。5年生の前まわし跳びでは360回、4年生の二重跳びでは79回、5・6年生の8の字跳びでは200回と好記録が続出でした。
寒い中、子ども達の応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
4日(火)立春の暖かさに誘われたのは、子ども達だけではなかったようです。日当たりのよい校門脇の紅梅が、このところの暖かさに誘われたように開花しました。春はもうすぐそこまで来ていますね。
4日(火)立春です。今日も陽気に誘われて、子ども達が校庭で鬼ごっこをしています。
3日(月)今日は春を思わせるような陽気に誘われて、校庭では、子ども達が楽しそうに鬼ごっこをしています。
2月3日は節分です。山岡小学校でも5年生の企画で豆まきを行いました。豆をまき、心の鬼を追い出したので、学習も運動も頑張り、福をたくさん呼び込みましょう。
30日(木)お昼休みの様子です。今週になり、バドミントン熱が再来し、バドミントンラリーに取り組んでいます。現在の最高記録は、4年生男子と6年生男子ペアの176回となっています。記録更新めざして、どんどん挑戦しましょう。
29日(水)卒業式に向けて第1回目の式歌練習がありました。呼吸法や発声法の確認の後は、校歌や君が代を歌いました。