入賞おめでとうございます。
2020年3月2日 16時45分 2日(月)5・6年生が取り組んだ税の絵はがきコンクールで、6年生の児童の作品が入賞しました。おめでとうございます。
山岡小学校のキャリア教育の考え方・取組の一端をご覧ください。
⇩ こちらをクリック
山岡小学校のwebページでは、令和2年度も子どもたちの輝く笑顔をたくさん紹介していきたいと思います。どうぞお楽しみに!
2日(月)5・6年生が取り組んだ税の絵はがきコンクールで、6年生の児童の作品が入賞しました。おめでとうございます。
2日(月)給食終了後にミニ歯みがき教室を行いました。4日から臨時休校となりますが、休み中も歯みがきをがんばり、めざせ虫歯ゼロp(^^)q
2日(月)予定を早めて6年生を送る会を実施しました。2年生から5年生が6年生への感謝を込めて、準備して運営した心温まる集会活動になりました。
国内において、新型コロナウイルス感染症の発生が続いており、他地域では、子ども達や教育関係者への感染も確認されていることから、感染の拡大を防止するために、棚倉町では、令和2年3月4日(水)から3月19日(木)までの期間を町内の幼稚園・小学校・中学校の臨時休校を決定しました。
臨時休校のお知らせについては、文書を児童を通して配付するとともに、「まちコミ」メールで保護者の皆様にお知らせしました。ご確認のほどよろしくお願いいたします。
なお、上記期間は、不要不急の外出を控え、マスクの着用・手洗い・うがい・消毒の励行など感染予防に努めてくださいますようお願いいたします。
下記のリンクは、本日配付の文書になります。
28日(金)今日のどろ団子は、会心の出来だそうです。
28日(金)3校時に合唱を行いました。今年度の締めくくりとして、郡音楽祭で発表した「HEIWAの鐘」を全校生で歌い、お世話になった伴奏の先生に感謝の気持ちを伝えました。1年間ありがとうございました。また来年度よろしくお願いいたします。
27日(木)健康委員会のメンバーが保健室に集まって、大切な歯を守るための企画の準備をしています。準備も進んでいるようで、近日公開のようです。どんな取り組みが行われるか楽しみですね。
27日(木)昼休みに2年生と6年生がどろ団子遊びをしています。学年関係なく仲良く遊べるのが山岡小の子ども達のステキなところです。
26日(水)今日の読み聞かせは、ドキュメンタリー映画「奇跡の小学校」を題材にした絵本「孝子桜」でした。子ども達の感想では、孝子桜が学校の子ども達と一緒に勉強したり運動したり、給食を食べる場面がおもしろかったようです。
PTA総会での慎重審議ありがとうございました。山岡魂でよりよい学校をつくっていきたいと思います。