ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

こんにちは。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 
すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

 〇 令和6年度 社川小学校運営ビジョン

      令和6年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和6年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力 一覧表

      令和6年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

〇 創立150周年記念ポスター

   

 

お知らせ

R6  やまなしふれあいフェスティバルプログラムはこちら

 → R6やまなしふれあいフェスティバルプログラム.pdf

 

R6 運動会プログラムはこちら

 →  R6 運動会プログラム.pdf

こんなことがありました!

「火事だ!どうやって逃げる?」第1回避難訓練実施

2014年4月24日 12時19分

 4月24日(木)、本年度1回目の避難訓練が行われました。想定出火場所は、家庭科室。子どもたちは、教頭先生の放送による指示に従い、教室から裏庭へ素早く出て避難場所の校庭西側まで真剣に走って避難できました。
 その後、水消火器による消火訓練も行い、6年生6名と教員3名が実際に行いました。最後に、キャリア教育の視点から消防署員の方から話をいただき、「消防士はやり甲斐のある仕事である」とか「女性消防士も白河消防署管内に誕生した」という話を聞きました。子どもたちは、学校火災時に自分の身を守る術を理解すると同時に、消防士の仕事にも関心を持ち、防火意識を高めることができました。