後期後半,健康に気を付けて頑張ろう!
2015年1月13日 15時28分 8日からいよいよ後期後半が始まりました。全校集会を開き,校長より三つの話をしました。
一つは、社川小学校の全児童が、冬休み中に事故やけがも無く元気に後期後半を迎えられたことを先生方全員喜んでいること。
二つ目は、新年の誓い・目標を実現できるよう頑張ること。
三つ目は、今年は未年であること。羊は群れをなすところから「家族の安泰」を表すとされ、いつまでも「平和」に暮らすことを意味しており、今年一年社川の児童みんなが仲良く穏やかで幸せになることを願っていること。
そして,生徒指導担当教員からは後期後半が51日あり,決まりを守って充実した生活を送れるようにしてほしいという話がありました。 ピーンと張り詰めた空気の中で、児童全体が一生懸命に聞こうとする姿が見られ感心しました。
今日現在本校では,4名のインフルエンザ発症児童がいます。心配ですね。健康に気を付けて後期後半を頑張っていきましょう。

今日現在本校では,4名のインフルエンザ発症児童がいます。心配ですね。健康に気を付けて後期後半を頑張っていきましょう。