食に関する指導
2022年7月14日 17時57分2年生、4年生、6年生において、それぞれ「すききらいなく食べる方法を考きめよう」「よくかむ工夫を考え、実行しよう」「栄養バランスのよい献立を考えよう」をめあてとして、講師の先生をお招きして「食に関する指導」が行われました。それぞれの発達段階に応じた授業が展開され、食に対する意識を高めることができました。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
2年生、4年生、6年生において、それぞれ「すききらいなく食べる方法を考きめよう」「よくかむ工夫を考え、実行しよう」「栄養バランスのよい献立を考えよう」をめあてとして、講師の先生をお招きして「食に関する指導」が行われました。それぞれの発達段階に応じた授業が展開され、食に対する意識を高めることができました。