ようこそ! 社川小学校のホームページへ!!

こんにちは。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 
すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。

 〇 令和7年度 社川小学校運営ビジョン

      令和7年度 社川小学校運営ビジョン.pdf

 〇 令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力 一覧表

      令和7年度 社川小学校で身に付けさせたい資質・能力一覧表.pdf

お知らせ

【お知らせ】卒業アルバム情報漏洩の可能性について

 卒業生及び卒業生保護者の皆様

 本校の卒業アルバム制作を発注した会社(斎藤コロタイプ印刷株式会社)へのサイバー攻撃の影響により、卒業アルバムに係るデータ(写真、氏名等)漏洩の可能性があることが判明しました。

 現時点で情報が悪用されるなどの二次被害は報告・確認されておりませんが、本件に関するお問い合わせにつきましては、下記【お問い合わせ先】までお願いします。

(1)漏洩の可能性のあるデータ

   2023年度卒業アルバム記載データ(氏名、写真等)

(2)【お問い合わせ先】

   斎藤コロタイプ印刷株式会社

   〈個人情報窓口〉

    〒980-0811 宮城県仙台市青葉区一番町2丁目7-10

    ホームページ https://saicollo.jp/

            Eメール   soumu@saicollo.co.jp

    電話     022-222-5481

    FAX    022-222-5416

R6  やまなしふれあいフェスティバルプログラムはこちら

 → R6やまなしふれあいフェスティバルプログラム.pdf

 

R6 運動会プログラムはこちら

 →  R6 運動会プログラム.pdf

こんなことがありました!

東日本大震災「鎮魂の日」全校集会・黙祷

2015年3月11日 15時10分

 東日本大震災「鎮魂の日」として,社川小学校でも校庭に半旗を掲げ,全校集会・黙祷を行いました。
 全校集会では,校長より「震災当時の相双地区小学生の作文」を読み聞かせた後,話をしました。
 4年前の3月11日に起きた巨大地震と巨大津波により,亡くなったり通常に生活ができなくなったりした人が沢山いたこと,そして今なお避難生活をしている人が沢山いることを伝えました。亡くなった方々がいることや故郷へ帰れないことへの悲しみを感じてあげられる人間になることの大切さと,復興するためには自分たちが社会に役立つ人間となり棚倉町・福島県・日本の復興にかかわらなければならないとも話しました。
 その思いを強く感じなければならない日が3月11日なのです。黙祷を捧げ,半旗が翻る掲揚塔を見て今感じています。