万が一のために
2024年7月18日 14時31分7月18日(木)は、今年度最後のプール学習の日でした。この日は全学年で着衣水泳を行いました。
まもなく迎える夏休みにむけて、万が一水の事故に遭ってしまった際に自分の命を守る力を育てるために実施しました。
着衣のまま水に入った子どもたちは、「いつもと違う」「体が重い」「泳ぎにくい」などと言いながら動きにくさを体感しました。その後、ペットボトルなどの身の回りのものを使い、とにかく浮いて助けを待つことを学習しました。
シンボルの「希望の桜」「創造の桜」に見守られ、自然の中に建つ、開放感あふれる校舎で、 すくすく元気に育つ社川小学校の子どもたち。
明るく、思いやりのある子どもたちの活動の様子や学校の出来事をお伝えします。
7月18日(木)は、今年度最後のプール学習の日でした。この日は全学年で着衣水泳を行いました。
まもなく迎える夏休みにむけて、万が一水の事故に遭ってしまった際に自分の命を守る力を育てるために実施しました。
着衣のまま水に入った子どもたちは、「いつもと違う」「体が重い」「泳ぎにくい」などと言いながら動きにくさを体感しました。その後、ペットボトルなどの身の回りのものを使い、とにかく浮いて助けを待つことを学習しました。